
2025年のGW(ゴールデンウィーク)は、5月2日(金)の夕方や3日(土)の午前中を中心に新横浜駅と東海道新幹線が混雑します。 4月27日時点でのJRサイバーステーションの空席照会で見ると、新横浜駅から名古屋・京都・新大 …
2025年のGW(ゴールデンウィーク)は、5月2日(金)の夕方や3日(土)の午前中を中心に新横浜駅と東海道新幹線が混雑します。 4月27日時点でのJRサイバーステーションの空席照会で見ると、新横浜駅から名古屋・京都・新大 …
新横浜から名古屋方面行の「のぞみ」号に乗ると、一度は聴いているはずの駅名です。 駅売店の運営や弁当販売などを行うJR東海リテイリング・プラス(旧東海キヨスク、旧ジェイアール東海パッセンジャーズ)は、三河安城駅(愛知県安城 …
横浜国立大学の学生が大豆戸町の「新幹線高架下」プロジェクト案を提案。未来に向けての“地域まちづくり”の夢を投げかける貴重な機会となったようです。 JR東海グループの新横浜ステーション開発株式会社(新横浜2)は、先月(20 …
きょうは「110番の日」。受験生を狙う卑劣な痴漢や盗撮ゼロを警察と鉄道5社が呼び掛けます。 港北警察署(大豆戸町)と神奈川県警察鉄道警察隊、JR東海やJR東日本、横浜市交通局や相模鉄道、東急電鉄の鉄道事業者などは、きょう …
JR東海は来年(2025年)3月15日(土)にダイヤ改正を実施し、東海道・山陽新幹線では「のぞみ」号の自由席を削減するほか、トイレの約半数を女性専用とするなどの変更を行います。 現在、のぞみ号の自由席は新大阪寄りの1号車 …
今年(2024年)は最大9連休が可能な曜日並びとなっている年末年始で、12月28日(土)から30日(日)の3日間は新横浜駅の混雑が予想されます。 この3日間は午前中を中心に東海道新幹線「のぞみ」の名古屋・新大阪方面行の指 …
JR新横浜駅の改札外に置かれている大型売店が新ブランドでリニューアル開店します。 株式会社JR東海リテイリング・プラスは、来月(2024年)12月12日(木)に新横浜駅の改札外で営業する売店「グランドキヨスク新横浜」を刷 …
【レポート】新横浜駅で東急電鉄と東海道新幹線が接続したことをきっかけに新たな“豪華列車ツアー”が静岡県内で始まります。 東急グループは今月(2024年)11月8日(金)から観光ツアー用列車「ザ・ロイヤルエクスプレス(TH …
“子ども向け新幹線イベント”が10月前半の週末に予定されています。 新横浜駅ビルの「キュービックプラザ新横浜」は、今月(2024年)10月5日(土)・6日(日)に「新幹線縁日」、12日(土)・13日(日)に「ドクターイエ …
【コラム=後編】1964(昭和39)年10月1日の開業から60年を迎える東海道新幹線。港北区における動きを振り返った連載の「後編」では、全国的な話題となった新横浜の駅予定地の“買い占め事件”と、大倉山トンネルで発生した落 …
この秋、新横浜駅などから6つの“乗物系ミュージアム”を子どもと巡ってみませんか。 みなとみらい地区のエリアマネジメントを担当する一般社団法人横浜みなとみらい21(西区みなとみらい2、漆原順一理事長)は、JR東海などと連携 …
【コラム=前編】東海道新幹線が1964(昭和39)年10月1日の開業から60年を迎えます。東京から新大阪まで515キロにおよぶ路線のうち港北区内の割合は1.5%ほどですが、日本で初となる新幹線建設をめぐり、区内を舞台に3 …
電車を利用する学生たちが「盗撮」の被害に遭うことを防ぐための「盗撮防止ミラー」が設置されることになりました。 神奈川県警港北警察署(大豆戸町)と県警察本部生活安全総務課、鉄道警察隊は、きょう(2024年)9月10日(火) …