
1083作品を代表しての入賞作品で、火災を防ぐための「想い」を地域内外に伝えます。 港北区内で防火活動を行う港北火災予防協会と港北消防団、港北消防署(大豆戸町)は、今年(2024年)6月から9月まで募集していた「防火ポス …
1083作品を代表しての入賞作品で、火災を防ぐための「想い」を地域内外に伝えます。 港北区内で防火活動を行う港北火災予防協会と港北消防団、港北消防署(大豆戸町)は、今年(2024年)6月から9月まで募集していた「防火ポス …
過去最多となる1211作品の応募があった昨年(2023年)開催を越えての盛り上がりとなるのでしょうか。 港北区内で防火活動を行う港北火災予防協会と港北消防団、港北消防署は、今年(2024年)で第5回目となる「防火ポスター …
横浜市の出火原因トップは「たばこ」。港北消防では恒例となった「ポスターコンクール」で誕生した新ポスターで火災予防を呼び掛けます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は、今年で4回目の開催となる「防火ポスターコンクール」(6月1 …
次の日曜日、子どもと一緒に近所にある港北区の“消防出張所”を訪ねてみませんか。 港北消防署は今月(2022年)12月18日(日)、区内に6カ所ある消防出張所で小学生以下を対象とした初のイベント「港北区横断~防火・防災フェ …
まさか、の火事を家族で予防するための「心構え」や対策を、自宅に居ながらインターネット動画で学べます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は、先月(2020年)4月7日に、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための「緊急事態 …
家での時間を有効に使ってもらえたら――港北消防が、初めての「ポスターコンクール」にチャレンジします。 横浜市港北消防署(大豆戸町)と港北火災予防協会(事務局:同消防署内)は、4月7日の政府による「緊急事態宣言」が出された …