新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

東神奈川駅」の記事一覧

JR東日本は来月(2025年)4月から始まる2025年度のホームドア整備計画を公表し、横浜線では9駅、横浜線が乗り入れる根岸線でも9駅に整備することを明らかにしました。 既に主要なホームで整備済みとなっている小机や中山、 …

JR菊名駅と小机駅も立ち寄りスポットとなります。 JR東日本横浜支社は今週(2024年)12月21日(土)から横浜線内の6駅を巡る「よこはません どうぶつクイズラリー」を開始します。 これは「よこはま動物園ズーラシア」( …

港北区と東海道新幹線

【コラム=前編】東海道新幹線が1964(昭和39)年10月1日の開業から60年を迎えます。東京から新大阪まで515キロにおよぶ路線のうち港北区内の割合は1.5%ほどですが、日本で初となる新幹線建設をめぐり、区内を舞台に3 …

二度ある9月の3連休は横浜線の全20駅を巡ってみませんか。 JR東日本は今月(2024年)9月14日(土)から16日(月・祝)と、21日(土)から23日(月・祝)の3連休中に横浜線(東神奈川~八王子)の全20駅を対象とし …

スマホで集める“デジタル駅スタンプ”が近隣の駅にも拡大しています。 株式会社ジェイアール東日本企画(東京都渋谷区)が提供するアプリ「エキタグ」でデジタル駅スタンプを設置する駅が今週(2024年)4月26日(金)から大きく …

新横浜駅の新改札要望などは前年と変わらない回答でしたが、JR横浜線に関わる内容では前進も見られます。 県内自治体などが参加する「神奈川県鉄道輸送力増強促進会議」(会長・黒岩祐治県知事)が昨年(2023年)11月に行った県 …

来年3月のダイヤ改正で桜木町駅を発着する横浜線が少し増えます。 JR東日本横浜支社はきょう(2023年)12月15日、来年(2024年)3月16日(土)に行うダイヤ改正の概要を発表し、横浜線で朝と夕方に根岸線直通の列車を …

新横浜では9年ぶりとなるアイスホッケーの全日本選手権がきょう12月7日(木)から始まります。 公益財団法人日本アイスホッケー連盟(東京都新宿区、藤木幸太会長)は「第91回全日本アイスホッケー選手権大会」を今月(2023年 …

9年ぶりにアイスホッケーの「全日本選手権」が新横浜に戻ってきました。 公益財団法人日本アイスホッケー連盟(東京都新宿区、藤木幸太会長)は来月(2023年)12月7日(木)から10日(日)まで、プロ・社会人・大学の計12チ …

スポーツを「する」「みる」に加え、「支える」楽しさと魅力を知ることができます。 横浜市スポーツボランティアセンター(公益財団法人横浜市スポーツ協会運営)と横浜市市民局は、今月(2023年)2月5日(日)午前に女子マラソン …