新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

新横浜を始めとした港北区内の商業地が持ち直しの傾向を見せています。

今年(2023年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地価」が今月3月22日に発表され、横浜市(全用途)の平均変動率は1.5%で前年の0.8%から上昇し、港北区でも2.6%の上昇となり、前年の1.6%を上回りました。

新横浜3丁目付近のオフィス街(イメージ)

土地の用途別では、港北区の住宅地における45地点の平均変動率は2.6%(前年1.6%)で平均価格は31万9000円、商業地13地点の平均変動率は2.8%(前年1.2%)の平均価格は71万400円、工業地4地点の平均変動率は2.6%(前年1.6%)で平均価格は27万3000円でした。

商業地を見ると、日吉駅前の上昇率が高く、新横浜3丁目は前年の2.1%を上回る4.7%の上昇となっています。

3月18日に相鉄・東急「新横浜線」が開業し、新横浜の交通利便性は一層高まった(3月25日、地下の新横浜駅)

今回の調査は3月18日の相鉄・東急「新横浜線」の開業を控えるなかで行われており、「利便性の向上が見込まれる。新横浜エリアのオフィス市況は、空室率は改善傾向、賃料は横ばい基調であり、品薄感も相俟って地価は上昇基調で推移すると予測する」(新横浜3丁目の鑑定評価書)との見方を提示。

また、「景気動向を敏感に反映し新横浜商業地域において空室率は高めの傾向にあるが、相鉄・東急直通線の開通を控え、地域の建設投資は順調に伸び、商業地区として進化、成熟に向かいつつある」(新横浜2丁目の鑑定評価書)という分析も見られました。

港北区内の「商業地」(13カ所)における価格と上昇率、また「工業地」(4カ所)の価格・上昇率を以下に掲載します。

港北区内「商業地」(13カ所)の価格・上昇率

)価格は1平方メートルあたり。住所部分からグーグルマップにリンク。住所横のカッコ内(港北●-●)は標準地番号


港北区内「工業地」(4カ所)の価格・上昇率


大倉山エリアの住宅地で上昇目立つ

一方、港北区内の住宅地を見ると、4%台の上昇率を見せたのは、新横浜線の新綱島駅が開業する綱島エリアと、同線の起点となる日吉エリア地点が中心でしたが、南部エリアでは、“上昇常連”の「大倉山3丁目37」をはじめ、大倉山駅から徒歩圏の「大曽根2丁目6」、大豆戸交差点寄りの「菊名6丁目26」など大倉山駅周辺での上昇地点が目立ちました。

港北区内の「住宅地」「商業地」「工業地」の2023(令和5)年公示地価一覧。※印の地点は「基準地価」(毎年7月1日時点の地価調査)と同一地点(県資料を加工)

南部エリアで上昇率が高かった地点は次の通りでした。

港北区「南部」で3%以上の上昇率だった住宅地

)価格は1平方メートルあたり。住所部分からグーグルマップにリンク。住所横のカッコ内(港北●)は標準地番号

)北部エリアの情報は「横浜日吉新聞」に掲載しています

【関連記事】

・【昨年7月時点の地価】2022年7月の基準地価、港北区平均は“コロナ前”に迫る上昇率に(2022年9月26日)

・【前年記事】<2022年の公示地価>新横浜の「商業地」はまだ厳しさ、大倉山や菊名で上昇も(2022年3月24日)

【参考リンク】

標準地・基準地検索システム(港北区内分)※「検索」を押せば一覧が表示される

令和5年地価公示(神奈川県分)について(神奈川県政策局)