新横浜の商業地はまだ厳しい状況が続いています。今年(2022年)1月1日現在の地価を国が調査した「公示地価」が今月3月22日(火)に発表され、区ごとの細かなデータが23日(水)に県から一般に公表されました。
商業地では横浜市全体(160地点)の平均変動率は1.6%で、前年の0.5%より上昇。港北区内(13地点)も1.2%で前年の0.6%より上がっています。
区内の個別地点で見ると、商業地で上昇率が高かったのは、綱島駅西口の5階建て商業ビル「綱島西1丁目1-3」で前年の1.4%を上回る3.0%の上昇率となり、区内のトップでした。
一方、新横浜駅付近では、10階建ての「リーフスクエア新横浜ビル」が位置する「新横浜3丁目7-3」の上昇率が2.1%(前年2.7%)と前年と比べて鈍化。
アリーナ通りの新横浜二丁目南側交差点近くにある9階建ての「KDX新横浜ビル」が位置する「新横浜2丁目3-8」は0.9%(前年1.9%)とこちらも前年の上昇率を下回る結果となりました。
ただ、環状2号線沿いの8階建て「IWATAビル」が建つ「新横浜1丁目17-12」は前年上昇率がゼロでしたが、今回は0.2%とわずかに上昇しています。
また、前年は東横線沿線の駅に近い商業地ながら“ゼロ成長”となったエルム通り側の「大倉山3丁目43-29」(1.8%)や、菊名駅東口の「菊名6丁目3-14」(0.4%)、同西口の「篠原北2丁目1-17」(0.4%)、妙蓮寺駅前の「菊名1丁目1-6」(0.2%)が上昇の兆しも見せています。
ただ、「コロナ禍以前の勢いに戻るまでの回復は見られない」(県資料による商業地の概況)というのが現状で、まずは新型コロナウイルス禍を脱することが重要といえそうです。
なお、港北区内の「住宅地」(計45地点)における公示地価と変動率の一覧は以下の通りでした。
【関連記事】
・【前年記事】<2021年の公示地価>新横浜の商業地はプラス維持、他の区内駅前は苦戦(2021年3月25日)
・【半年前】<2021年基準地価>港北区内の「宅地」上昇維持、新横浜など「商業地」停滞(2021年9月24日)
・<2022年の公示地価>綱島東の住宅地が高い上昇率、西口駅前の商業地も(横浜日吉新聞、2022年3月24日、綱島では新駅の期待が高まっている)
【参考リンク】
・令和4年地価公示(神奈川県分)について(神奈川県政策局、概要は2022年3月22日、詳細は3月23日に公表)
・標準地・基準地検索システム(港北区内分)※「検索」を押せば一覧が表示される