新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

法人サポーター会員による提供記事です】車検や自動車・バイクの点検はお近くの「認証工場」へ――自動車整備の業界団体が、新たにホームページを立ち上げるなど、地域での情報発信の強化に踏み出しました。

今年(2020年)2月1日から正式公開された「神奈川県自動車整備 港北支部」の公式ホームページ(写真・リンク)。港北区と都筑区の自動車整備を行う事業者団体(認証工場)が入会している

今年(2020年)2月1日から正式公開された「神奈川県自動車整備 港北支部」の公式ホームページ(写真・リンク)。港北区と都筑区の自動車整備を行う事業者団体(認証工場)が入会している

国の定める基準にもとづいて自動車整備を行う、港北区と都筑区の事業者が集まる業界団体「神奈川県自動車整備 港北支部」(武藤秀明支部長)は、一昨日(2020年)2月1日からホームページを正式公開。自動車整備事業を営む事業者(認証工場)の取り組みを地域に発信することになりました。

「神奈川県自動車整備 港北支部」は、一般社団法人神奈川県自動車整備振興会(横浜支所、都筑区池辺町)および神奈川県自動車整備商工組合(横浜事業所、同)の支部組織として活動しており、「大切なお車の事でお困りの際は、港北区・都筑区の各地区に所属する会員事業所にご用命いただければ」(武藤支部長)との想いを込め、役員同士の議論や話し合いを経て、今回のホームページ開設に至ったとのこと。

新しく誕生したホームページ内では、同団体についての紹介や、港北区から都筑区までの8つの地区に所属する会員事業者について、各事業者サイトへのリンク付きで紹介。

今後、更新していく予定だという「ブログ」のページでは、支部の活動やイベント情報、会員企業・認証工場のトピックスなどを随時紹介していく予定です。

自動車・二輪自動車の点検整備や車検は、国が認めた「認証工場」で

現代の日本社会において、生活になくてはならない自動車や二輪車ですが、精密機械や精密部品で構成された自動車や二輪車(二輪自動車)を分解整備するためには、高度な知識・技術と整備のための設備が必要となります。

「神奈川県自動車整備 港北支部」に加盟する事業者が掲げる『黄色い認証マーク』。自動車整備士資格や作業スペース、機械工具類といった国が定める基準をクリアした「認証工場」として、国土交通省関東運輸局から認証を受けている

「神奈川県自動車整備 港北支部」に加盟する事業者が掲げる『黄色い認証マーク』。自動車整備士資格や作業スペース、機械工具類といった国が定める基準をクリアした「認証工場」として、国土交通省関東運輸局から認証を受けている

そのため、国(国土交通省)は、「自動車分解整備事業を経営しようとする者は、自動車分解整備事業の種類及び分解整備を行う事業場ごとに、地方運輸局長の認証を受けなければならない」(道路運送車両法第78条)と定めています。

この地方運輸局長による「認証」を受けるためには、作業場の面積をはじめ、整備主任者や自動車整備士(有資格者)の数、必要な作業機械や点検装置、工具類などが細かく定められており、この基準にクリアした事業者のみが「認証工場」と名乗ることができるとのこと。

「神奈川県自動車整備 港北支部は、関東運輸局長の認証を受けた事業者、つまり国が認めた分解整備事業者が集まっている団体です。横浜市港北区と横浜市都筑区で、自動車や二輪車の点検・整備や車検を行う際には、『黄色い認証マーク』を確かめたうえでご依頼ください」(武藤支部長)と、同支部では、安心・安全に自動車の整備を行うことができる認証工場での点検・整備や、車検での利用を広く呼び掛けています。

新横浜で新年会、講演会や新たな認証基準の「学びあい」も

先月1月23日午後には、会員間の情報交換や懇親を目的とした支部新年会や講演会新横浜国際ホテル(新横浜3)で開催。

「神奈川県自動車整備港北支部」武藤秀明支部長は2015(平成27)年から現職。ホームページの立ち上げにより情報発信を活発化したいと考えている(1月23日、新横浜国際ホテル)

「神奈川県自動車整備港北支部」武藤秀明支部長は2015(平成27)年から現職。ホームページの立ち上げにより情報発信を活発化したいと考えている(1月23日、新横浜国際ホテル)

当日は、武藤支部長や、神奈川県自動車整備3団体代表本部役員の池田繁雄副理事長や、同振興会横浜支所・同商工組合横浜事業所の高野仁所長らが、来賓として招かれあいさつ。

自動運転車などの安全性を確保するための制度を整備する目的から、昨年5月に成立した「道路運送車両法の一部を改正する法律」(改正道路運送車両法)が施行されることについてもそれぞれが言及し、法改正への理解を促します。

国土交通省が進める自動車整備工場の新たな認証基準「特定整備」についての理解と知識を深めることを目的とした研修会などの開催についても順次案内していくとの告知が行われました。

新横浜周辺で生まれ育ったという女優で横浜夢座座長の五大路子さんが講演。「篠原城(城址)」を舞台とした「まぼろしの篠原城~語りの楽劇」を港北公会堂で演じたエピソードについても披露(1月23日、新横浜国際ホテル)

新横浜周辺で生まれ育ったという女優で横浜夢座座長の五大路子さんが講演。「篠原城(城址)」を舞台とした「まぼろしの篠原城~語りの楽劇」を港北公会堂で演じたエピソードについても披露(1月23日、新横浜国際ホテル)

新横浜周辺で生まれ育ったという女優で、横浜夢座座長の五大路子さんが、「今を輝いて」という演題での講演を行うという企画も。

2017(平成29)年10月に、新横浜駅近くにある篠原城(城址)を舞台とした「まぼろしの篠原城~語りの楽劇」を港北公会堂で披露したエピソードなども五大さんから語られるなど、地域に根差した港北支部ならではの“地域への想いあふれる”講演に、参加した会員一人ひとりが聞き入っていました。

超少子高齢化社会の進展や、より新しい自動車整備についての知識や技術の共有も必要になることもあり、同支部の地域活動への参画や会員内外への情報発信、「地域の会員同士が(さらに)つながっていく」ことでの業界全体の活性化や交流が、より一層大切になってくると言えそうです。

【参考リンク】

神奈川県自動車整備 港北支部公式サイト *2020年2月1日新規開設

神奈川県自動車整備 港北支部について(同)

神奈川県自動車整備 港北支部 会員(認証工場)ご紹介(同)※第1~8地区毎にページ有

最新情報ブログ~港北支部の2020年「新年支部会・講演会・懇親会」を開催しました(同)

法人サポーター会員:神奈川県自動車整備 港北支部 提供)