
寒く冷たい雨で始まった新年度ですが、新横浜や大倉山など区の南部では桜が見ごろを迎えており、雨が止み次第、出かけてみてはいかがでしょうか。多くのスポットで今週(2025年)4月6日(日)ごろまでは花を楽しめそうな開花状況で …
寒く冷たい雨で始まった新年度ですが、新横浜や大倉山など区の南部では桜が見ごろを迎えており、雨が止み次第、出かけてみてはいかがでしょうか。多くのスポットで今週(2025年)4月6日(日)ごろまでは花を楽しめそうな開花状況で …
昨年より開花が遅れている2024年の桜ですが、港北区南部エリアでは4月2日(火)午後の時点で太尾堤緑道などの一部を除き、満開は「まだこれから」という状態です。 3日(水)以降は曇りや雨が続く天気予報となっており、実際の天 …
【2023年3月22日現在】港北区南部エリアでは、おおむね今週末が桜の見ごろとなりそうです。大倉山から新横浜駅前公園、錦が丘、菊名池公園、岸根公園など8カ所のきのう(2023年)3月22日(水)時点での状況を写真でお伝え …
新横浜の鳥山川沿いや、大豆戸町から大倉山にかけての鶴見川沿い、大倉山記念館の周辺など、2022年の桜が満開に近い見ごろを迎えています。 きのう(2022年)3月28日(月)時点で、新横浜駅前公園付近の鳥山川沿いをはじめ、 …
2022年は新横浜周辺における「桜」の見ごろは昨年より少し遅く、3月26日(土)以降となりそうです。 日中の最高気温が10.5度までしか上がらなかったきのう3月23日(水)時点で、新横浜周辺の桜の開花状況を調べたところ、 …
港北区でも桜の見ごろを迎えます。2021年は横浜市内での満開が3月25日(木)と予想されていますが、新横浜周辺ではどのような状況なのでしょうか。最高気温14.6度で好天となったきのう3月23日(火)、新横浜や大倉山の鶴見 …
今週は新横浜の鳥山川沿いを散歩してみませんか。2020年春の桜がまもなく見ごろを迎えます。3月22日現在、ソメイヨシノが三分から五部咲きといった状態で、今週中には満開となりそうです。 新横浜3丁目の横浜アリーナ裏手付近か …
2019年は4月に入ってからの急な低気温と突然の雨が続き、新横浜の「桜」はこれからが見ごろとなりそうです。 場所によっても異なりますが、4月3日(水)現在、新横浜駅に近い鳥山川沿いの土手では、平均で7割ほどの咲き具合とい …
大倉山では2月の「梅」に続いて、4月の今も「桜」が楽しめます。2019年4月2日(火)現在、駅から徒歩10分以内でアクセスできる大倉山公園の一部では、港北区の街並みを見下ろしながら咲き誇るソメイヨシノを眺めることができま …
今週(2019年3月)31日(日)ごろまで、「新横浜駅前公園」(新横浜2)など新横浜の鳥山川沿いで桜が見ごろとなりそうです。「いちょう通り」のワールドカップ大橋付近から、日産スタジアムの西ゲート橋付近まで、川沿いの土手で …