新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト
第6回「港北オープンガーデン」パンフレットの表紙。PDFを港北区サイトからダウンロードできる

第6回「港北オープンガーデン」パンフレットの表紙。PDFを港北区サイトからダウンロードできる

今年もオープンガーデンの季節が到来しました。横浜市港北区をあげての一大イベントに成長した「港北オープンガーデン」(同運営委員会主催・小出瑛子リーダー)が、今月末2018年4月27日(金)から29日(日)までの3日間、5月11日(金)から5月13日(日)までの3日間(各日10時から16時まで)の2回、港北区内の各会場で開催されます。

イギリス発祥のイベントとして知られる「オープンガーデン」は、港北区でのイベントは、個人宅のみならず公園や商店街等、団体・グループによる「コミュニティ花壇」も参加できることが特色となっています。

昨年度(2017年)の開催では、来場者数も約8300人(対前年比1000人増)と、過去最多を更新しました。

今年初参加となる11会場のうち、新横浜周辺(港北区南部エリア)での初参加会場とそれぞれの見どころは下記の通りです。(詳細情報は下記港北区サイトのリンク先をご参照ください)

<新横浜・岸根・菊名・妙蓮寺エリア>

新横浜公園「メドウガーデン(草原のような庭)」は、人気ガーデンデザイナーのポール・スミザーさんがデザイン。昨年(2017年)3月にワークショップ参加者やボランティアとともに作り上げた(写真は港北オープンガーデンのパンフレットより・2017年5月開催の講演会の記事)

新横浜公園「メドウガーデン(草原のような庭)」は、人気ガーデンデザイナーのポール・スミザーさんがデザイン。昨年(2017年)3月にワークショップ参加者やボランティアとともに作り上げた(写真は港北オープンガーデンのパンフレットより・2017年5月開催の講演会の記事

・新横浜公園のメドウガーデン(小机町):人気ガーデンデザイナーのポール・スミザーさんデザインによる花壇。人と自然にやさしい環境や生物多様性への配慮を目指したガーデン。自然に近い形で、遊水地という環境に合わせ宿根草をメインに植栽。「第33回全国都市緑化よこはまフェア~港北区事業」で、ボランティアの皆さんとワークショップをしながら作りましたとのこと。(グーグルマップ

・菊名桜山公園(カーボン山)(菊名3丁目):新緑の中、4月の期間中は150本の八重桜、5月は花壇のチューリップなどがみどころ。小高い丘からの眺望も。(グーグルマップ

<大倉山・大曽根・樽町・師岡エリア>

師岡町にある法華寺のさんげ坂花壇。「坂を登り、見下ろした時の景色は絶景です」とのこと(港北オープンガーデンTwitterより)

師岡町にある法華寺のさんげ坂花壇。「坂を登り、見下ろした時の景色は絶景です」とのこと(港北オープンガーデンTwitterより)

・金魚池と花壇(大曽根1丁目・大倉山保育園前):道行く人を和ませ、園児たちを楽しませる金魚池を挟む細長い花壇。(グーグルマップ

・大倉山つつみ通り地区の緑のまちづくり(大倉山2丁目):常緑の香り植物と寄せ植えした季節の花が通りを彩ります。かつて賑わいを見せたつつみ通り商店街に、緑を育み人々の交流を広げるまちづくりを次世代へつなげる「緑のまちづくり」。案内は金曜日の午前中のみとのこと。(グーグルマップ

<新吉田・新羽町エリア>

新羽町の西方寺庭園。茅葺きの本堂と四季の花や植物を楽しめる。「長い参道と古木と自然、茅葺きの本堂と四季の花々が咲きます」とのこと(同Twitterより)

新羽町の西方寺庭園。茅葺きの本堂と四季の花や植物を楽しめる。「長い参道と古木と自然、茅葺きの本堂と四季の花々が咲きます」とのこと(同Twitterより)

・新吉田第一公園「楽しみな花壇」(新吉田東6丁目):宿根草が定着し、年々きれいになっていく「楽しみな公園」。毎月、新吉田東町会で2班ずつ順番で花壇を含んだ公園内の掃除を行っているとのこと。(グーグルマップ

・河野自然園の庭(新羽町):小さなスペースで楽しむガーデニング。株式会社河野自然園の入り口で小さなスペースで楽しむガーデニングの提案をしていますとのこと(グーグルマップ

<パンフレット・案内所・情報コーナー>

ナイス株式会社により設置される「住まいの情報館・住まいるCafe菊名」内の情報コーナーも毎年人気(同Twitterより)

ナイス株式会社により設置される「住まいの情報館・住まいるCafe菊名」内の情報コーナーも毎年人気(同Twitterより)

イベントの詳細を綴ったパンフレットは、港北区役所で4月6日(金)より既に配布を開始。港北区内の各地区センターなどでは4月13日(金)から配布される予定です。

例年通り、大倉山駅、綱島駅、日吉駅に、開催期間中の10時から15時までは案内所が設置され、パンフレットの配布のほか、各会場の見どころや会場への行き方を案内する予定とのこと。

また恒例となった情報コーナーも、ナイス株式会社(本社:鶴見区)により、「住まいの情報館・住まいるCafe菊名」(菊名6)および「住まいるCafe綱島」(綱島西2)に開催期間中の10時から16時まで設置。会場の情報、写真などを掲示。「オープンガーデンをさらに楽しむための情報交換、交流の場」として利用可能とのことです。

※日吉・綱島・高田の同イベント記事はこちらをご覧ください

【関連記事】

<港北オープンガーデン>新横浜周辺の魅力を高められるか、来年募集は12/28(木)締切(2017年11月17日)

新横浜の喧騒忘れる港北オープンガーデン、駅から近い2つの庭も今週末に披露(2017年5月8日)※昨年の記事

今週は駅の「無料情報誌」に注目、綱島特集や日吉~妙蓮寺間の“花スポット”掲載(2018年4月23日、横浜日吉新聞)※リンク追記

【参考リンク】

花と緑のまちづくり~第6回港北オープンガーデン(港北区区政推進課)

港北オープンガーデンとは(港北区区政推進課)

港北オープンガーデンFacebookページ(同運営委員会)

港北オープンガーデンTwitter(同運営委員会)