
篠原地区が昨年に続き「無火災表彰」なるも、区全体では件数の減少に至らず、地域で活動を行う「消防団員」も広く募集を行っています。 港北区の最南端(東側)に位置する「篠原地区連合自治会」(川島武俊会長)は、先月(2024年) …
篠原地区が昨年に続き「無火災表彰」なるも、区全体では件数の減少に至らず、地域で活動を行う「消防団員」も広く募集を行っています。 港北区の最南端(東側)に位置する「篠原地区連合自治会」(川島武俊会長)は、先月(2024年) …
過去最多となる1211作品の応募があった昨年(2023年)開催を越えての盛り上がりとなるのでしょうか。 港北区内で防火活動を行う港北火災予防協会と港北消防団、港北消防署は、今年(2024年)で第5回目となる「防火ポスター …
この春、港北区関係の異動は大規模なものとなりました。 横浜市は「2024(令和6)年4月1日付け」の人事異動をきのう(2024年)3月28日に公表し、港北区長や港北消防署長、福祉保健センター長、港北図書館長、港北土木事務 …
前年ほどの大幅な異動はなく、2023(令和5)年度は小幅なものとなっています。 横浜市は、2023(令和5)年4月1日付けの人事異動を3月26日付けで公表し、港北区内では港北図書館長や港北消防署長、港北土木事務所の副所長 …
次の日曜日、子どもと一緒に近所にある港北区の“消防出張所”を訪ねてみませんか。 港北消防署は今月(2022年)12月18日(日)、区内に6カ所ある消防出張所で小学生以下を対象とした初のイベント「港北区横断~防火・防災フェ …
「きめておこう かぞくみんなの しゅうごうばしょ」――「いざ」に備えて、楽しく防火・防災を学べる地域発の「かるた」が誕生しました。 横浜市港北消防署(大豆戸町、吉田崇署長)は、今年(2022年)2月25日、「作って・遊ん …
新横浜の街の特徴を一言で表すと、新幹線の高架橋を境に、北と南で街の様子が一変することです。北側は19階建てのターミナルビル「キュービックプラザ新横浜」のある「新幹線の新横浜駅(JR東海)」がオフィスビルが立ち並ぶ“都会的 …