この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。新年度の最初となる今回、もっとも読まれた記事は3月24日に公開した「今年も新横浜の『桜並木』をライトアップ、3月24日(金)から3日間」の記事でした。
今回は今回は先月(2023年)3月24日(金)から30日(木)までの7日分を集計対象とし6万6498ページが表示されています。
読まれた記事のベスト10は以下の通りです。カッコ内は記事公開日と表示回数(ページビュー=PV)
- 今年も新横浜の「桜並木」をライトアップ、3月24日(金)から3日間(3月24日、8,852)
→ 2021年の春に実証実験が行われて以来、3年目となるライトアップですが、悪天候が続き3日間のうち結局1日しか実施できませんでした。先週は天気が悪すぎたのが残念です。当日の模様をページ下部に追記しています - 港北区連合町内会が「特別市」実現へ要望書、横浜市役所で山中市長に提出(3月28日、4,030)
→ 特別市(特別自治市)については「横浜日吉新聞」で何度か掲載してきましたが、新横浜新聞では初の掲載となりました。一言で言うと、神奈川県の役割を横浜市が担う、という内容で、横浜市のような大都市は道府県の枠組みから抜けて“独立”すべきとの主張です。一方、神奈川県としては県全体の総合調整する役割を担っており、それが無くなると住民サービスが低下するおそれがあることから特別市の制度はふさわしくないと主張しています。今回、港北区の自治会・町内会の連合会が横浜市長に推進の要望書を提出したものです - <ホテルアソシア>新横浜始発の「のぞみ491号」誕生で記念プラン新設(3月24日、2,228)
→ 新横浜線の開業と同時に相鉄・東急沿線からの利用増を見込んで新横浜駅始発では初となる臨時の「のぞみ」号が新設されています。JR東海系の「ホテルアソシア新横浜」ではこれを記念した宿泊プランを販売中です - <新横浜駅>地下「出入口」は計10カ所に、新横浜線の開業で番号変更(2022年12月20日、2,202)
→ 昨年12月20日の記事ですが2週連続でランキング登場です。新横浜線の開業によって地下への出入口が10カ所に増えています(9番出入口はまだ工事中)。一番の変化は“日産スタジアム口”である「8番」が「10番」に変わったことでしょうか。ちなみに1番から10番まですべての出入口は地下で行き来が可能です - <2023年公示地価>相鉄・東急開業で新横浜などの「商業地」が上昇傾向(3月27日、2,198)
→ 新型コロナウイルス禍の影響で停滞していた地価に持ち直し傾向が見られます。ただ、新横浜の商業地で見ると、コロナ前のように2ケタの成長ということにはなっておらず、新横浜線開業の影響は大きくないように見えます。今後、オフィスビルの空室率が低下し、新横浜線の利便性が広く認識された時に上昇幅が大きくなっていくのかもしれません - <2023年>桜の見ごろ間近の新横浜・大倉山・錦が丘・菊名池・岸根公園など(3/22)(3月23日、1,634)
→ こちらは3月22日時点の開花状況です。区の北部エリア(一部大倉山周辺を含む)では3月27日(月)時点の状況をまとめています。今年は桜がもっとも美しくなる時期に天気が悪すぎました - 大倉山で4年ぶり「さくらまつり」、3月25日(土)イベントデーを“満開の桜”彩るか(3月20日、1,600)
→ 2週連続でランキング登場です。こちらも先週末の悪天候で中止となりました。天気だけはコントロールができないだけに、天候が変わりやすいこの時期のイベント開催は苦労が伴います - <相鉄・東急>新横浜駅の最新状況を動画で公開、路線図や駅ナンバーも(2022年9月16日、994)
→ 昨年9月の記事ですが、急に再び読まれ、2週連続でランキング登場です。今となってはそれほど重要な内容が記載されているようには思えませんが、当初発表され、すぐに削除された「東急線路線案内」がめずらしいためなのでしょうか - <羽沢横浜国大駅>東急・地下鉄直通が加わり朝ラッシュ時に11種の行先(2月28日、987)
→ 2週連続でランキング登場です。平日朝のラッシュ時における羽沢横浜国大駅を発車する列車の行先があまりに多彩なことをまとめた内容の記事です - 新横浜の空中花壇「グリーンポール」が78基に、新線開業の街を盛り上げる(3月30日、859)
→ 新横浜における「花と緑のまちづくり」の一環で吊り下げ式の“空中花壇”を増設する動きが加速しています。最初は1999(平成11)年に11基が設置され、現在は78基まで増えました
※「週間ランキング」のバックナンバーはこちら
※「日吉・綱島・高田エリア」の週間ランキングはこちら
(PV数はすべて米グーグルのサービス「Googleアナリティクス(Google Analytics)」の解析による推計値です)