新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト
週間ランキング

週間ランキングこの一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今月(1月)25日(金)から31日(木)までの7日間に計6万7295ページが表示されたなかで、もっとも読まれた記事は、1月28日(月)に公開した「<都営三田線>相鉄・東急直通線の新横浜駅まで乗り入れへ『調整を進める』」の記事でした。

読まれた記事のベスト10は以下の通りです。カッコ内は表示回数(ページビュー=PV)と記事公開日。

  1. <都営三田線>相鉄・東急直通線の新横浜駅まで乗り入れへ「調整を進める」(1月28日、3,196)
    → 東急電鉄と相互直通運転している鉄道のなかで、「東急新横浜線」の新横浜駅(仮称)まで乗り入れに言及したのは東京都交通局が初めてで、今後は東京メトロ(南北線・副都心線)の動向が気にかかります
  2. 北口広場側マクドナルド近くの階段を撤去、新横浜駅前「円形歩道橋」で(1月28日、2,390)
    → 相鉄直通線の新横浜駅建設工事の影響で、次々と階段が撤去されていく新横浜駅前北口広場側の「円形歩道橋」。今回の場所は新横浜プリンスホテル方面へ往来する際には便利だっただけに、特に影響が大きそうです。2008年に完成したばかりの歩道橋ですが、相鉄直通線工事により、10年超で“大改革”が行われています。なお、駅完成後は元の状態に戻すとのことです
  3. <相鉄直通線>羽沢横浜国大駅の建設は順調、JR側の次駅は「武蔵小杉」か(2018年1月18日、2,250)
    → 51週連続でランキング登場となりました。最新の写真を見ると、羽沢横浜国大駅のホームやエスカレーターも完成しており、試運転へ向けた準備が進んでいるようでした
  4. <レポート>早ければ1年後に開業の「羽沢横浜国大駅」、再開発は“東急直通”時に照準(2018年10月1日、1,947)
    → 10週連続でランキング登場となりました
  5. 新羽車両基地の屋上など使った「あおばスポーツパーク」、2月1日(金)にオープン(1月31日、1,800)
    → 当初計画では2018年4月に完成予定だった施設ですが、現役の車庫を活用するという工事の難しさなどから幾度か延期になり、昨日(2月1日)ようやく無事にオープンしました。まだ工事箇所が若干残っており、カフェレストランも来週9日(土)のオープンですが、初日からバッティングセンターでは賑わっている様子が見られました
  6. 新横浜に4店ある「崎陽軒」、1/27(日)でプリンスペペ地下の店は閉店(1月25日、1,318)
    → 新横浜や小机に近い都筑区川向町に工場があったり、横浜の玄関口だったりすることから崎陽軒の販売店が目立つエリアでしたが、「プリンスペペ」の地下の店が閉店となりました
  7. 港北区で猛威ふるう「インフル」、小中学校で閉鎖相次ぎ、幼稚園・保育所で集団発生(1月30日、1,070)
    → ちょうど現在がインフルエンザ罹患のピークと見られ、これまでに区内にあるほとんどの小中学校で学年・学級閉鎖が発生しています。もうしばらく警戒が必要です
  8. 2月は港北区の魅力伝える多数の企画、小机の「鶴見川流域センター」でイベント(1月29日、906)
    → 毎年2月に行われている「ふるさと港北魅力発見月間」では、今年も週末を中心に多くの地域団体によるイベントが予定されています
  9. <共同通信が報道>相鉄・JR直通線は2019年12月開業が軸、川越まで乗り入れ便も(1月2日、858)
    → 2週連続でランキング登場となりました
  10. <2018年公立高入試>今年は港北と新羽の志願者が増加、変更は2/5(月)から3日間(2月1日、789)
    → 昨年は港北高校が多かったのですが、今年は岸根高校に集中する傾向が見られます。また、新横浜エリアから近い城郷高校では現時点で定員割れの状態です。週明けから3日間にわたって行われる志願高校の変更受付で、どのように変化するのでしょうか

※「週間ランキング」のバックナンバーはこちら

※「日吉・綱島・高田エリア」の週間ランキングはこちら