相鉄・JR直通線と羽沢横浜国大駅(神奈川区)の開業は約8カ月後の今年(2019年)11月30日(土)と決まりました。今月(3月)28日に相模鉄道(相鉄)とJR東日本が揃って会見し、開業日を発表したものです。
羽沢横浜国大駅では鉄道・運輸機構や相鉄、JRなどの工事関係者が一堂に揃ってレールの締結式が行われ、相鉄線の西谷駅からJRの東海道貨物線への線路が一本でつながりました。
会見で相鉄の滝澤秀之社長は「過去に開業時期が二度ほどずれているので、一日も早く開業するようJRが中心になって関係者をまとめていただき、行政も一体になって進められたことが(工事)期間短縮の理由で、本当に感謝している」と喜びます。
JR東日本横浜支社の廣川隆支社長は「実に13年越しの大きなプロジェクトであり、(東海道貨物線を使っている)JR貨物にはダイヤ調整などで多大な苦労をかけた」と話しました。
一方、この日は「今日は(開業日のみの)限定された情報だけだが、決まり次第さまざまなことを発表していきたい」(滝沢社長)、「現在、開業へ向けて最終段階の打ち合わせをしているところ」(廣川支社長)として、開業日のみの公表にとどめられ、列車運行ダイヤやJR線側の行先、JR側の乗り入れ車両についての発表は行わていません。羽沢横浜国大駅のJR線方面行2番ホームの行先案内にもテープが貼られて、見えないようにされていました。
相鉄側は来月(4月)20日に営業運転を開始する新型車「12000系(1万2000系)」を2020年までに6編成を新造し、JR線へ乗り入れる予定です。
11月末の開業を控える羽沢横浜国大駅では、すでに約3400平方メートルの駅舎や、10両編成に対応する全長210メートルのホームとホームドア、改札口1カ所、エスカレーター4基、エレベーター2基、トイレなどが完成しており、コンコースには店舗設置に使えるスペースも設けられていました。JR線が乗り入れるものの、相鉄が管理する駅のため「みどりの窓口」などは設置されないといいます。
同駅では今後、開業へ向けて駅舎周辺の舗装などの工事をこれから行っていくとのことです。
なお、鉄道・運輸機構によると、相鉄・東急直通線側の「羽沢トンネル」(羽沢横浜国大駅~新横浜駅間=約3500メートル)はすでに港北区内の岸根交差点近くまで到達していると話していました。
【関連記事】
・羽沢横浜国大の「時刻表」発表、新宿行始発が6時5分、最終は23時52分着(2019年9月6日、ダイヤを発表)
・JR武蔵小杉や東京都心へ現れた「相鉄」、JR直通線の試運転列車に驚き(横浜日吉新聞、2019年8月2日、試運転時には品川駅へ乗り入れも)
・相鉄・JR直通線は1日46往復、相鉄は新型車、JRは「埼京線」車両で運行(2019年7月17日、運行本数や車両、停車駅が決定)
・JR武蔵小杉から「羽沢横浜国大」まで310円、相鉄側は従来運賃に30円を加算(横浜日吉新聞、2019年2月27日、運賃はJR側が首都圏の主要路線と同水準、相鉄側は30円の加算に)
【参考リンク】
・相鉄・JR直通線の開業日決定(PDF、2019年3月28日、相鉄・JR東日本)
・相鉄「都心直通プロジェクト」(相鉄・JR直通線の詳細やキャンペーン情報など)