【法人サポーター会員によるPR記事です】相続税や生前贈与の解説、遺言書の書き方など、相続にまつわる対策や手続きについて相談を――。
新横浜の司法書士が、「想いをつなぐ家族のバトン」をキャッチフレーズとするサイトに新たに掲載されました。
横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅から徒歩約5分、JR新横浜駅北口からも徒歩6分のF・マリノス通り沿いにある「司法書士 佐伯啓輔事務所」(新横浜2)が、昨年(2021年)10月22日より、大手新聞社が運営するポータルサイト「相続会議」に掲載。
「依頼者様のご不安を解消し、円滑に相続手続きを完了」するために尽力したいとの想いを綴っています。
朝日新聞社(東京都中央区)が現在全国32都道府県の士業の事務所を掲載する同サイトでは、相続問題を司法書士に相談するメリットについても紹介。
「相続における書類等の作成を代行してくれる」ことや、「不動産の名義変更(所有権移転登記)をしてくれる」こと、「戸籍取り寄せや預貯金解約、相続放棄など幅広く対応してくれる」といった長所を活用してほしいと呼び掛けています。
また、「手続きが大変」と感じた場合の、相続手続きを司法書士に相談すべきタイミングとして、「不動産を相続したとき」や、「銀行や証券会社の名義を変更したいとき」、「相続手続きでサポート役が欲しいとき」の3点を掲げています。
司法書士に依頼した際の「費用」や、「相談・依頼できること」、そして(司法書士選びで)「欠かせないポイント」についても記載。
「司法書士に相談するのが不安な方へ」の項目では、「まずは相続について知る」ことを勧めており、遺産相続や遺留分、後見制度・家族信託や相続放棄、遺産分割や遺言書といった項目についてもそれぞれ最大「8項目」にわたり詳述した解説ページを設けています。
佐伯さんは、「『円満な相続をサポート』するサイトとして、相続にまつわる疑問や悩みを抱えた方に向けての、相続の専門家によるわかりやすい情報も掲載されています。ぜひ、同サイトに掲載された当事務所のページをご覧いただければ」と、佐伯さんは、相続や遺言、終活や認知症対策などで困った際の同サイトの閲覧、また同事務所での初回無料相談の利用を呼び掛けています。
※ 記事の掲載内容については、直接「司法書士佐伯啓輔事務所」にお問い合わせください。
【関連記事】
・[PR]“書くべき人”リストにも反響、新横浜の司法書士が2つの「遺言」新プラン(2021年5月18日)
・[PR]新横浜の佐伯さんがサッカーチームとパートナー契約、つながり構築で“夢”目指す(2021年12月27日)
・[PR]サッカーで青春過ごした佐伯さん、「司法書士」の道を新横浜で選んだ理由とは(2020年6月4日)
【参考リンク】
・司法書士佐伯啓輔事務所のサイト ※2023年7月リニューアル
(法人サポーター会員:司法書士佐伯啓輔事務所 提供)