新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

路上に置かれる「看板」や迷惑な「客引き」は、指導・啓発の効果で減少していくのでしょうか。

港北警察署を出発する合同査察チーム。警察、消防、市が連携して9班に分かれ、新横浜2・3丁目を巡回した

港北警察署を出発する合同査察チーム。警察、消防、市が連携して9班に分かれ、新横浜2・3丁目を巡回した

今月(2022年)11月10日(木)の夜、神奈川県警察本部港北警察署横浜市消防局など県や市、港北区の11の関係部局は、新横浜2丁目、同3丁目周辺の新横浜駅前地区「夜間合同査察」を実施。

査察を実施した風俗営業店11店舗を含む合計79店舗、124件が違反関係となるなど、数多くの査察ポイントでの啓発や指導が必要な状況であることがわかりました。

今回査察を実施したのは、警察、消防のほか、、市建築局市民局健康福祉局道路局都市整備局港北土木事務所港北区役所などの計72人。

70人超が新横浜の繁華街へと向かった

70人超が新横浜の繁華街へと向かった

港北警察署(大豆戸町)で「出発式」事前打ち合わせをおこなった後、9つの班に分かれて、建物や店舗内外での啓発・指導をおこないました。

査察の結果、警察では風俗営業法による名簿不備許可証掲示義務違反8件について指示処分予定に。

消防関連では、避難通路を確保できない「避難障害」や、避難器具の維持管理の不備といった消防法についての56件が対象となり、うち1件は命令をともなう結果となりました。

査察に入る直前には入念な打ち合わせも

査察に入る直前には入念な打ち合わせも

道路法道路交通法による看板指導は42件(面接指導38件、貼付指導4件)、道路の不法占有といった事案についても指摘をおこなったほか、放置自転車は18台にも上ったとのことです。

また、多く苦情が寄せられているという「客引き行為者」への声掛けが11件あったほか、市健康福祉局による受動喫煙や消防による火災予防、区生活衛生課による食中毒予防、区地域振興課によるたばこポイ捨て防止啓発の声掛けやごみ拾いも実施。

啓発、違反や指導の件数が171件を数えた東京2020オリンピック開催を控えた2021年7月の「夜間合同啓発指導」実施時に比べると、全般的に件数そのものは減少傾向にあるかに見えます。

新横浜の街の「目的の場所」へ

今回の査察では、「看板」は24件増(前回は計18件)と激増、「客引き行為者」への指導は4件増(同、計7件)となっている点においても、新型コロナ禍にあえぐ店舗の“苦肉の策”としてのそれらの行為を減らすため、今後どのような注意喚起をおこなっていくのかの具体的な対策が必要になってきているといえそうです。

新横浜の街の「治安」をよくすること、そのための査察に向かう一人ひとりの「使命感」

神奈川県警では、県内の主要駅周辺11地区を「歓楽街総合対策」の推進重点地区に指定、新横浜もそのうちの1つとなっています。

「誰もが安心して訪れることができる健全で魅力あふれるまちづくりを目指していきます」と、今回の査察の実施目的について改めて言及、これからも新型コロナ対策を徹底した上で、関係行政機関と連携した合同査察を推進していくとのことです。

“安心・安全”につながる「合同査察」が効果を発揮

今回の「合同査察」に先立ちおこなわれた「出発式」で、神奈川県警生活安全総務課吉田貴仁警部は、「誰もが安心して暮らせて誰もが安心して訪れることができる横浜市をつくる上で、合同査察が大きな役割を果たしている」と説明。

「出発式」では警察、消防、市の担当者がそれぞれ「合同査察」の実施目的やその意義を熱く語っていた

「出発式」では警察、消防、市の担当者がそれぞれ「合同査察」の実施目的やその意義を熱く語っていた

県内の主要な繁華街や歓楽街において、警察と関係機関が連携し、専門的な知識を集結させた多角的な視点から店舗などの問題点を把握、指導や是正を実施する「合同査察」をおこなう意義を力強く語ります。

また、横浜市消防局予防部間正勝司指導課長は、「大阪で大きなビル火災が発生してから、1年近く経ちました。避難階段の維持管理、煙や火をしっかりと防ぐ防火戸など、重点的に確認・指導をおこないたい」と、秋の全国火災予防運動中(11月9~15日)での実施であったこと、オフィスビルが多い新横浜ならではのチェックポイントや目標についても説明していました。

明るい地域の未来のために「夜道」であっても前へと進む

明るい地域の未来のために「夜道」であっても前へと進む

都市整備局遠藤信義地域再生まちづくり担当課長も、「合同査察は、回を重ねるごとに、皆さん一人ひとりの取り組みが確実に安心・安全な地域まちづくりにつながっている」と査察をおこなうメンバーを激励。

合同査察を受けた側の店舗などは、驚きと戸惑いの表情をまずは浮かべるものの、その後は冷静に話を聞き対応する姿が見られていました。

併せ実施された区地域振興課による「清掃活動」で拾ったゴミの量も目立つ状況となっており、小さなポイ捨てから、ビル避難通路の確保、飲食店や風俗営業の路上看板や客引きといった部分まで、一人ひとりの住民や来街者それぞれが法律やルール、マナーを守るという意識を強く持つこともより大切になってきているといえそうです。

【関連記事】

暴力団排除の「特別強化地域」を選定、11月から新横浜など県内15カ所で(2022年10月27日)※「新横浜駅周辺地域(新横浜1~2丁目)」も選定。用心棒料やみかじめ料などを提供する側となる飲食店や風俗営業店などの「特定営業者」に対しても「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金」の罰則が設けられた

オリ・パラ開催で新横浜の治安は、夜の繁華街パトロールで啓発・違反・指導は171件(2021年7月27日)

<新横浜の繁華街>違反・指導はのべ201件、W杯・五輪前に夜間一斉査察(2018年11月28日)

【参考リンク】

歓楽街総合対策-健全で魅力あふれるまちづくりに向けて(神奈川県警察本部のサイト)