この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今月(2018年6月)15日(金)から21日(木)までの7日間で計4万1140ページが表示されたなかで、もっとも読まれた記事は、2週連続で6月4日(月)に公開した「港北区で19年ぶり『花火大会』、7/26(木)に鶴見川沿いの新横浜公園から4000発」の記事でした。
読まれた記事のベスト10は以下の通りです。カッコ内は表示回数(ページビュー=PV)と記事公開日。
- 港北区で19年ぶり「花火大会」、7/26(木)に鶴見川沿いの新横浜公園から4000発(6月11日、2,025)
→ 2週連続でランキング登場となりました。20年ぶりとなる来年の一大花火大会に向けたプレ大会。開催まであと1カ月と少しになりました - <新横浜トンネルで説明会>大倉山など住宅街下での掘削に不安の声が相次ぐ(6月18日、1,676)
→ 18時30分に始まり、21時まで2時間半にわたって行われた説明会。参加した住民からは不安と不満が渦巻いていましたが、関係者によると大倉山地区での土地確保(地下を使う権利取得)はほぼ終えているとも言われており、トンネル掘削工事は予定通り12月に開始されるものとみられます - <新横浜プリンス>2018年のビアガーデンは“インスタ映え”する豪華キャンプ演出(6月15日、1,156)
→ 新横浜でも「ビアガーデン(BBQ)」のシーズンが始まりました。プリンスホテルのほか、ラントラクトでもすでに行われています - <日産スタジアム>「ハイブリッド芝」への張り替えは6/26(火)から5日間(6月19日、967)
→ 来年(2019年)の「ラグビーワールドカップ」の開催に合わせ、天然芝と人工芝を組み合わせて育成した芝への張り替えが始まります。7月28日(土)に行われる横浜F・マリノスと清水エスパルスの一戦は、新たなピッチで行われます - アリーナ通りに建設中の10階建てグルメビル「ジェムズ」、10店が8月下旬に開店へ(6月20日、889)
→ 野村不動産が首都圏で展開中のグルメビル「GEMS(ジェムズ)」。8月下旬にも新横浜でオープンします。現時点では居酒屋を中心にカフェレストランを含め10店が出店予定です - <相鉄直通線>羽沢横浜国大駅の建設は順調、JR側の次駅は「武蔵小杉」か(1月18日、810)
→ 22週連続でランキング登場となりました。来週25日から羽沢横浜国大駅の周りを通る市道も開通するとのことです - 夏休みの親子対象、鉄道・運輸機構が「羽沢トンネル」の工事学べるプログラム(6月15日、684)
→ 小学3年生から6年生とその保護者を対象に行われる夏休みプログラム。8月16日(木)と17日(金)に2時間にわたってトンネル工事などを学ぶことができます - 北新横浜のエスポット内に「業務スーパー」、7/5(木)に食品売場のある1階で(6月11日、541)
→ 2週連続でランキング登場となりました。業務スーパーだけでなく、鮮魚店も一新する模様です - 港北区にある「水再生」と「鉄道車庫」の巨大2施設を見学、7/27(金)に50人募集(6月19日、527)
→ 大倉山7丁目の「港北水再生センター」と北新横浜駅近くの「新羽車両基地」を見学できる機会。応募締め切りは今月29日(金)です - <週間ランキング>長年の構想が実現した「新横浜花火大会」の記事に大きな注目(6月16日、516)
→ 花火大会の注目の高さもあって、ランキングが入りました
※日吉・綱島・高田エリアの週間ランキングはこちら