新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

来月(2024年)6月2日(日)の横浜開港記念日は、横浜市民向け施設の一部で入場料や利用料が無料となります。

今年の開港記念日で、大人も含めて無料となるのは「横浜市歴史博物館」(センター北駅徒歩約5分)と「横浜開港資料館」(日本大通り駅徒歩約2分)の2施設です。

センター北駅が最寄りの「横浜市歴史博物館」(資料写真)

日本大通り駅に近い「横浜開港資料館」(資料写真)

また、本牧(中区本牧ふ頭)、大黒(鶴見区大黒ふ頭)、磯子(磯子区新磯子町)の3カ所にある海釣り施設「横浜フィッシングピアーズ」では利用料金(500円)が不要(市民であることの証明必要)になるとのことです。

鶴見区の大黒ふ頭にある海づり施設「横浜フィッシングピアーズ」(資料写真)

このほか、学生を対象として無料となる施設があり、主なものでは「よこはま動物園ズーラシア」(中山駅などからバス)は中学生以下、「三菱みなとみらい技術館」(桜木町駅から徒歩約8分)は高校生以下、「シルク博物館」(日本大通り駅徒歩約3分)は大学生以下がそれぞれ無料になります。

また、「港北スポーツセンター」(大豆戸町)では中学生以下のトレーニング室(全日)と卓球・バトミントン(17時以降)の利用料金を無料にするとのことです。

6月2日(日)に無料となる施設の一覧(横浜市市民局の発表ページより)

)この記事は「新横浜新聞~しんよこ新聞」「横浜日吉新聞」の共通記事です

【関連記事】

<横浜市交通局>地下鉄・バスの1日券、スマホで買えば6月16日まで300円に(2024年5月21日、交通局では割安な1日券も販売中)

【参考リンク】

2024年6月2日(日)「令和6年度 開港記念日における市内施設の無料開放」(横浜市市民局、無料となる施設の一覧)

横浜市歴史博物館(大人も含め6月2日は無料、センター北駅から徒歩約5分)

横浜開港資料館(大人も含め6月2日は無料、日本大通り駅から徒歩約2分)

横浜フィッシングピアーズ(大黒海づり施設)(大人も含め6月2日は無料=市民の証明必要、横浜駅東口またはJR鶴見駅前から市営バス「大黒海づり公園」下車)