あす(2021年)7月22日(木・祝)から日産スタジアム(横浜国際総合競技場)でも「東京2020オリンピック」のサッカー競技の試合が始まります。無観客による開催となるため、試合の模様はインターネットでのライブ配信やNHKなどによるテレビ放送で観戦するしかありません。
試合2日前となるきのう7月20日(火)、日産スタジアムの東ゲートや西ゲート付近では、「TOKYO 2020」や五輪マークの付いたノボリなどによる装飾が完了。
競技場内近くに人が立ち入れないよう金網がぐるりと張り巡らされ、ほとんど人の姿のない敷地内では、数少ない大会関係者や警備員、巡回する警察官の姿だけが見られました。
試合は無観客による開催ですが、期間中は競技場横の通路(リング通路)がすべて通行止めとなり、新横浜公園内でも一部利用規制が行われます。
日産スタジアムが会場となっている一次(予選)リーグの試合は、7月28日(水)夜の日本戦を除いてテレビの地上波やBSでの放送が予定されていませんが、その他の試合は、民放が開設するライブ映像の配信サイト「gorin.jp」で観戦することが可能です。
インターネットでのライブ配信を含め、日産スタジアムで開催される11試合(男子8試合・女子3試合)の中継予定は次の通りです。
サッカー競技「日産スタジアム」開催分の中継予定
(※)ライブ中継は民放の動画配信サイト「gorin.jp」による。日本戦以外は日本語解説無しの予定
(※)NHK放送分はインターネット同時配信サイト「NHKプラス」でも同時配信予定
(※)NHKラジオ放送分は同時配信サイト「らじるらじる」へリンクしました
(※)放送予定は7月20日時点の情報で、変更となる場合があります
7月22日(木・祝)<男子予選>
7月25日(日)<男子予選>
7月27日(火)<女子予選>
- 20:30:オランダ vs 中国【ライブ中継】
7月28日(水)<男子予選>
7月30日(金)<女子準々決勝>
7月31日(土)<男子準々決勝>
- 20:00:男子準々決勝(1B vs 2A)【日本出場時:NHK総合】
8月2日(月)<女子準決勝>
8月7日(土)<男子決勝>
- 20:30:男子決勝戦・表彰式【NHK Eテレ】
(※)サッカー競技全体のスケジュールはこちらの公式案内ページをご覧ください
【関連記事】
・<レポート>無観客の「五輪サッカー」開始、新横浜・小机に何一つ変化なし(2021年7月23日、初日の様子)※リンク追記
・五輪を満喫するなら…実はTVより「ネット中継」、大半の競技をライブ配信(横浜日吉新聞、2021年7月20日)
・<五輪の影響>7月中旬~8月上旬は「新横浜公園」の各施設で利用制限(2021年6月28日)
・日産スタジアムを五輪仕様に装飾も……結局は“無観客オリンピック”(2021年7月9日)
【参考リンク】
・オリンピック「競技スケジュール」(7月21日~8月8日、大会組織委員会)
(※)オリンピックなどの世界的イベントでは正式名称の「横浜国際総合競技場」を用いなければならないとのルールがありますが、港北区内では通常使用されている「日産スタジアム」の知名度が高く、横浜国際総合競技場では場所が分かりづらいため、見出しや記事では日産スタジアムの名称を優先的に用いています