新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

港北区内の自治会・町内会への加入率は67.8%でした。横浜市市民局は今年(2017年)4月1日現在の自治会や町内会の加入率を横浜市会で公表しました。これによると、港北区内では昨年(2016年)同時期より0.5%減っており、市内18区では下から4番目となる加入率にとどまっています。

港北区の自治会・町内会の加入率は60%台で都筑区や中区、西区と“下位4区”に入ってしまっている(横浜市の資料より)

横浜市全体では、自治会や町内会は全部で2864団体あり、1団体あたりの平均規模は431世帯。1団体で平均の10倍以上となる4653世帯の規模を持つ「日吉本町西町会」(日吉本町5~6丁目の全域と2丁目の大部分など)のように“巨大自治会・町内会”が存在する一方、磯子区や戸塚区ではわずか7世帯の規模で運営されている組織もあるといい、地域の歴史的な経緯や地勢などによってその規模はまちまちです。

市内全体での自治会や町内会への加入率は、74.1%で昨年比マイナス0.7%減。区別では栄区(82.7%)や金沢区(82.1%)のように8割以上の世帯が加入している行政区もある一方で、都筑区(63.5%)や中区(63.8%)、西区(66.9%)のように加入率が6割台にとどまっているところもあり、港北区も低加入率の4区のなかに入っています。

市内で加入率が最下位の都筑区では「自治会町内会加入 とらの巻」と題し、未加入世帯に加入してもらうための方策を細かくまとめて共有するほか、訪問時に配る“ノベルティ”も用意している(都筑区のページより)

ただ、港北区では加入している世帯数自体は昨年より79世帯増えており、都筑区(536世帯減)や西区(287世帯減)などのように加入者が激減していることはありません。区の人口が毎年増え続けるなか、新しい住民を自治会・町内会に上手く勧誘できていない様子がうかがえます。

港北区では、広報よこはま港北区版への加入促進記事の掲載や、区が関係するイベントへの広告掲載、商店街イベントでの加入促進、新聞購読者に折り込まれるタウン情報紙「タウンニュース」への紹介記事の掲載、転入者への加入届配布などの活動により、加入を促しているとのことです。

【参考リンク】

自治会町内会の加入促進・活動支援に向けた取り組みについてPDF、2017年12月13日、横浜市会「市民・文化観光・消防委員会」提出資料)

港北区連合町内会公式サイト