新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

消防訓練」の記事一覧

空気が乾燥し火災が増える冬時期。貴重な“歴史的遺産”をかつて焼損したことの教訓を活かし、市内の貴重な文化財の防火を呼び掛けます。 横浜市消防局は、今年(2025年)1月26日(日)の「文化財防火デー」に合わせて、市内の寺 …

大規模火災を防ぐ「自衛消防隊」の存在を知っていますか。 国は、日本国内での地震の多発や首都直下地震などの大規模地震の発生が懸念されていることを受け、2007(平成19)年6月に消防法を改正。 2009(同21)年6月に法 …

地域の文化財を火事から守りたい――港北区では、今年も新羽の西方寺(さいほうじ)で「文化財防火デー」に伴う消防訓練を行います。 横浜市消防局では、市内の国・県及び市指定・登録などの文化財90件を対象としての「第70回文化財 …

地域の歴史伝える地元の文化財を守りたい――消防署員と消防団員が、3年ぶりとなる消火訓練に挑みました。 先月(2023年)1月26日(木)11時より、新羽駅から徒歩約7分の西方寺(新羽町)で、3年ぶりとなる「第69回文化財 …

あす(2017年11月)19日(日)に小机町の鶴見川河川敷(新横浜公園)で港北消防団と港北消防署による大規模な火災想定訓練が行われます。大きな災害発生際に木造密集地域などでの延焼拡大に対応するための訓練だといいます。 今 …