新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

法人サポーター会員によるPR記事です】設立から10年目を迎える日吉の税理士事務所が、新横浜の司法書士と初タッグで日吉での無料相談会での対応を行います。

日吉駅東口から徒歩約5分、慶應義塾大学日吉キャンパス側の綱島街道沿いにある澤口税務会計事務所(日吉4)では、今月(2024年)6月21日(金)と22日(土)、来月7月26日(金)と27日(土)の8時から20時まで(要事前予約・1時間まで)、相続・税金の「無料相談会」を開催します。

今年(2024年)7月に開設10年目を迎える「澤口税務会計事務所」代表税理士の澤口洋輔さんは港北区育ち・日吉在住

今年(2024年)7月に開設10年目を迎える「澤口税務会計事務所」代表税理士の澤口洋輔さんは港北区育ち・日吉在住

昨年(2023年)4月からは、新たに社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーとして活躍している、横浜市内在住の小林浩さんを招いた「年金相談会」を月2回開催してきましたが、「相続・税金の無料相談会は約1年2カ月ぶりの開催になります」と代表税理士澤口洋輔さん

相談依頼が増えたことから、問い合わせがあったタイミングでの相談に切り替えていたとのことで、「事務所の増員でスタッフも20人体制に拡充することが出来たことから、定例開催を再び行うことにしました」と、これまで800人を超える人々が来場したという相談会の再開を喜びます。

事務所のホームページを来月(2024年)7月にもフル・リニューアル予定

事務所のホームページを来月(2024年)7月にもフル・リニューアル予定

特に今回からは新横浜2丁目に事務所を置く「司法書士佐伯啓輔事務所」代表佐伯啓輔さんを日吉に招いての相談会として実施する予定です。

2015(平成27)年7月に「澤口税務会計事務所」を開設してから来月7月で10年目を迎えることもあり、「税金・会計に関するご相談はもちろん、万が一ジャンル外の相談を承った際のアドバイスにおいても、よりクオリティ高く、満足いただけるであろう先を紹介させていただき、その反響も多くいただくようになりました」と、事務所設立以来培(つちか)ってきた地域内外での“つながり”の広がり、その奥深さがあると感じると澤口さんは語ります。

新たに司法書士の佐伯啓輔さんを招き無料相談会を行う予定(澤口税務会計事務所提供)

新たに司法書士の佐伯啓輔さんを招き無料相談会を行う予定(澤口税務会計事務所提供)

出身地である菊名・妙蓮寺大倉山、そして現在も在住する日吉近郊での企業や人的ネットワークも広がり、「地域の身近な相談所としての役割を果たせてきたことを嬉しく思っています」と、“いざ”という際にも、自身や事務所を“頼って”もらえることに大きな「やりがい」を感じているとのこと。

これまで通り、個人やビジネスでの確定申告や譲渡、相続、贈与といった「税金」の申告や節税はもちろん、不動産の建替や売却、創業や廃業、事業承継(M&A)や金融、融資や借り換えといった法人・個人事業主の資金繰りなど、幅広い相談にも対応していきたいと語る澤口さん。

綱島街道・仲の谷交差点にも近い事務所での税理士・澤口さんと司法書士による「無料相談会」が1年2カ月ぶりに復活する

綱島街道・仲の谷交差点にも近い事務所での税理士・澤口さんと司法書士による「無料相談会」が1年2カ月ぶりに復活する

(司法書士の)佐伯さんが専門とする遺言や後見(見守り)、信託法的サービスや遺産分割、不動産や法人登記、法的紛争などといった内容にも対応が可能です。佐伯さんは区内や日吉近郊の案件も多く手掛けていますので、安心してご相談いただければ」と、相談会の参加(要事前予約)を広く呼び掛けています。

記事の掲載内容については、直接「澤口税務会計事務所」にお問い合わせください

)この記事は「新横浜新聞~しんよこ新聞」「横浜日吉新聞」の共通記事です

【関連記事】

[PR]新横浜線でつながる日吉の税理士事務所、「年金相談会」初企画の新挑戦(2023年4月5日)

<港北区出身の税理士>澤口さんが事務所を拡張、無料相談会やセミナー構想も(2018年9月14日)

港北区育ちの税理士が奮闘、相続から起業、仮想通貨まで多様化する相談内容(2018年5月1日)※澤口さんは妙蓮寺駅に近い港北小学校出身

【参考リンク】

澤口税務会計事務所公式サイト ※ 問い合わせ(申込)ページへのリンク有

法人サポーター会員:澤口税務会計事務所提供)