新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

高田町の「興禅(こうぜん)寺」や日吉本町2丁目の「金蔵(こんぞう)寺」、新羽町の「西方寺」や「光明寺」などの横浜や川崎、東京都内の寺院28カ所からなる「武相(ぶそう)不動尊霊場」では酉(とり)年の今年(2017年)は12年に1回の秘仏開帳が来月(5月)1日(月)から28日(日)まで行われます。

武相(ぶそう)不動尊霊場の大開帳を知らせるポスター

武相(ぶそう)不動尊霊場の大開帳を知らせるポスター

武相不動尊霊場は不動明王を祀(まつ)る寺院が集まり、1969(昭和44)年から始まっており、1番札所の「川崎大師」から28番の「高幡不動尊」(東京都日野市)までのなかには、7番の「興禅寺」(高田町=地図)や8番の「金蔵(こんぞう)寺」(日吉本町2=地図)、9番の「西方寺」(新羽町=地図)と26番の「光明寺(新羽不動尊)」(同=地図)と港北区内の4寺が入っています。

なお、今年は「都筑(つづき)橘樹(たちばな)酉歳地蔵菩薩(じぞうぼさつ)霊場」でも12年に1度の開帳が5月8日(月)まで行われており、「北新羽地蔵堂」(新羽町=地図)や「神隠し地蔵堂」(新吉田町=地図)、「浄流寺」と「榎堂」(新吉田町=同じ敷地内=地図)、「真福寺(下田地蔵尊)」(下田町3=地図)、「保福寺」(日吉4=地図)と、武相不動尊霊場でもある興禅寺では地蔵菩薩の開帳が行われています。

開帳はゴールデンウイークにもかかっているため、区内の寺をめぐってみてはいかがでしょうか

(※)地図はグーグルマップへのリンク

【参考リンク】

武相不動尊二十八所(ウィキペディア)

「武相不動尊霊場」などの港北区内寺院マップPDF、港北区)

「12年に一度の霊場巡り~その7」PDF、シリーズ わがまち港北 第219回、「楽・遊・学」2017年3月号)※「都筑橘樹酉歳地蔵菩薩霊場」の北新羽地蔵堂、神隠し地蔵堂、浄流寺、榎堂を紹介

「12年に一度の霊場巡り~その8」PDF、シリーズ わがまち港北 第220回、「楽・遊・学」2017年3月号)※「都筑橘樹酉歳地蔵菩薩霊場」の興禅寺、真福寺、保福寺を紹介