新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

生きもの観察会」の記事一覧

新横浜公園での“生きもの観察会”が今年からリニューアルしました。新横浜公園(公益財団法人横浜市スポーツ協会などが指定管理者)は、来月(2022年)6月18日(土)から12月11日(土)まで全5回の観察会シリーズ「新横浜公 …

鶴見川の自然や生きものに「自宅」から親しんでみませんか。 国土交通省関東地方整備局(京浜河川事務所)が開設している鶴見川流域センター(小机町)は、今月(2022年)1月30日(日)10時30分から12時まで、「保水の土を …

広大な鶴見川の多目的遊水地(新横浜公園)には、どんな生きものが生息しているのでしょうか。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)は、今月(2021年)10月16日(土)10時から …

アユも泳ぐ鶴見川が“清流”であることをライブで体感できる貴重な機会となりそうです。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)は、今月(2021年)6月27日(日)午前に「鶴見川多目 …

オンラインで野鳥観察に挑戦――。鶴見川流域センター(小机町)は鶴見川に飛来する野鳥をオンラインで生中継するイベント「鶴見川多目的遊水地(野鳥観察)と日産スタジアム見学会」を今月(2021年)2月28日(日)と3月6日(土 …

鶴見川流域を「動画」で楽しく学べる「リモート学習会」が初開催されることになりました。 JR横浜線小机駅から徒歩約8分、鶴見川に関する防災情報を発信する施設として、国土交通省関東地方整備局(京浜河川事務所)が開設している「 …

鶴見川へ越冬にやってくる野鳥などの生きものを観察してみませんか。港北区は区内の小学生以上を対象とした「港北水と緑の学校」の一環で来月(2019年)11月9日(土)に新横浜公園で「足もとの自然再発見!新横浜公園生きもの観察 …

自然がいっぱいの新横浜公園で、草花の観察と花の植栽体験を行ってみませんか――。 恒例の連続シリーズ「四季折々の生きもの観察会」(新横浜公園主催)の第4回「花咲く鶴見川 魅力あふれる新横浜公園にしよう!」が今月(2019年 …

今年も新横浜公園で「ホタル(蛍)」が見られるかもしれません。今月(2019年6月)22日(土)の午後に「ヘイケボタルの幼虫放流・自然観察会」、来月(7月)20日(土)の夜にはヘイケボタルの観察会がそれぞれ予定されています …

新横浜公園で早春の生きものを観察してみませんか――。港北区は環境学習活動として継続して行っている「港北水と緑の学校」の一環で、来月(2019年3月)9日(土)午前に体験イベント「新横浜公園で早春の生きもの観察」を開きます …

自然が多く残る新横浜公園には、どんな「外来種」が暮らしているのでしょうか。恒例の連続シリーズ「四季折々のいきもの観察会」(新横浜公園主催)の第4回が今月(2018年10月)14日(日)に行われます。 今回は「外来種とどう …

この夏休み、港北区の周辺に訪れる多数の“野鳥”について学んでみませんか――。区は来月(2018年8月)5日(日)の午前中に新横浜駅から徒歩約10分の「横浜ラポール(障害者スポーツ文化センター)」で「野鳥さがしに散歩へいこ …

ホタルのイメージ

新横浜公園で2018年もヘイケボタルの幼虫放流と観察会が行われます。自然繁殖の可能性を高めようと例年行われてきた「新横浜公園ホタルプロジェクト」(NPO法人鶴見川流域ネットワーキング主催)の一環で、昨年は満員になった人気 …