新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

駅ランキング」の記事一覧

“街の幸福度”を駅ごとに調べた2023年版の調査で羽沢横浜国大駅が首都圏19位に入り、妙蓮寺駅は20以上順位を上げて132位、初登場の北新横浜駅は172位に入りました。 この調査は「いい部屋ネット・街の住みここちランキン …

小机駅と羽沢横浜国大駅が「カップル・ファミリー向け」のマンション価格ランキングで8位に入っています。 株式会社リクルート(東京都千代田区)が運営する「SUUMO(スーモ)ジャーナル」は、「横浜駅まで30分以内、中古マンシ …

港北区南部に位置する3駅の順位が上がりました。 神奈川など首都圏1都3県に居住する計25万6515人を対象に集計した「いい部屋ネット・街の住みここちランキング2023」が今週(2023年)5月17日に発表され、港北区内か …

新横浜が過去最高となる64位に上がり、大倉山が220位に初登場。自治体ランキングでは港北区が首都圏25位に上昇しています。 株式会社リクルート(東京都港区)は、恒例となっている「住みたい街(駅)ランキング(関東編)」の2 …

これも港北区の人口が増え続ける理由の一つなのでしょうか。 株式会社リクルート(東京都千代田区)が運営する「SUUMO(スーモ)ジャーナル」は、「『東急東横線』沿線、中古マンション価格相場が安い駅ランキング2023年版」を …

今回も品川方面へ通勤・通学するなら羽沢横浜国大駅の「単身用賃貸」がもっとも割安という結果になりました。 リクルート(東京都千代田区)が運営する「SUUMO(スーモ)ジャーナル」は、「品川駅まで電車で30分以内、家賃相場が …

横浜駅へ近い駅のなかでは、小机駅周辺に建つカップル・ファミリー向けの中古マンションは値ごろ感があるという結果になりました。 株式会社リクルート(東京都千代田区)が運営する「SUUMO(スーモ)ジャーナル」は、「横浜駅まで …

港北区内の駅では唯一、新羽だけが順位を上げ、区内でトップの大倉山に迫っています。神奈川県に居住する5万2000人超など首都圏居住の計20.7万人を対象に集計した「いい部屋ネット・街の住みここちランキング2022<首都圏版 …

新横浜は71位、菊名は176位、自治体では港北区が26位でした。株式会社リクルート(東京都港区)は、2022年の「住みたい街(駅)ランキング(関東編)」を今月(2022年)3月3日に発表し、新横浜と菊名は前年から若干順位 …

港北区の“住みここち”に関する偏差値は「59.2」で神奈川県内で9位、首都圏36位という順位でした。首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)に居住する計16万5302人を過去3年間にわたって調査した「いい部屋ネット・街 …

新横浜が過去最高の65位まで上昇し、菊名駅は現在の調査方法で初めてランキングに登場しました。株式会社リクルート住まいカンパニー(東京都港区)は、2021年の「住みたい街(駅)ランキング(関東編)」を今月(2021年)3月 …

特に男性や20代から支持を集めた新横浜が3年連続の上昇で港北区内ではトップとなる72位にまで上げています。リクルートの住まいカンパニーは今月(2020年)3月3日、2020年版の「住みたい街(駅)ランキング(関東編)」を …

2019年の「住みたい街(駅)ランキング(関東編)」でも前年に続き新横浜が順位を上げました。リクルートの住まいカンパニーがきのう(2019年)2月28日に発表した恒例のランキングは、昨年初めてベスト100に登場した新横浜 …