まずは一読するだけでも“地震対策”の一つとなるはずです。 先週(2024年)8月8日(木)に「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表され、大きな地震発生の可能性が高まったと言われるなか、市民が何をすべきかを伝えて …
「避難所」の記事一覧
2024年度は「樽町」から港北区内での防災訓練がスタート。元旦の「能登半島地震」など地震災害が頻発、“いざ”という事態に備える必要がありそうです。 樽町連合町内会が中心となる「樽町地域防災拠点運営委員会」は、今月(202 …
防災訓練に「家」や「職場」からでも参加できる――横浜市が推奨する「在宅避難」時にも、安心・安全に情報共有する体制づくりが進んでいます。 大倉山4丁目の横浜市太尾保育園の周辺と3丁目の大綱中学校正門付近の一帯をエリアとする …
2011(平成23)年3月11日(金)に発生した「東日本大震災」からきょうで10年。先月(2021年)2月13日(土)夜には福島県沖を震源とした大きな地震が発生するなど、いつ新たな被害が起きても不思議ではない状況です。横 …
港北区と創業半世紀超の港北企業がタッグを組み、災害時の避難所に必要な段ボールを迅速に確保する取り組みをスタートすることになりました。 横浜市港北区役所(大豆戸町)は、今週(2020年)9月14日に、1961(昭和36)年 …
<港北区>水害への備えは大丈夫?台風19号の事例活かし「避難行動」考える冊子
街の話題, 新横浜1~3丁目, 篠原町, 大豆戸町(新横浜側), 岸根町, 鳥山町, 防犯・防災, 小机町, 大豆戸町(菊名寄り), 菊名4~7丁目, 篠原北1~2丁目, 錦が丘, 大倉山1~5丁目, 大倉山6~7丁目, 大豆戸町(大倉山側), 師岡町, 大曽根・樽町エリア, 北新横浜1~2丁目, 新羽町, 新吉田エリア, 菊名1~3丁目, 仲手原1~2丁目, 富士塚1~2丁目, 篠原東1~3丁目, 篠原西町・篠原台町, 港北区 鶴見川 • 早渕川 • 避難所 • 大熊川 • 防災対策 • 矢上川 • 砂田川 • 水害 • ハザードマップ • 早淵川 • 鶴見川多目的遊水地 • 防災アプリ • 台風19号 • 港北区防災アプリ • 水害対策 • 鳥山川 • 令和元年東日本台風 • 防災情報
「水害」への対策を考える冊子が刊行されました。横浜市港北区役所(大豆戸町、栗田るみ区長)は、昨年(2019年)10月12日に関東地方を襲った「台風19号」(令和元年東日本台風)への対応経験を活かした冊子「水害時の避難行動 …
【2019年10月12日時点の記事です】大型の台風19号が接近していることにともない、港北区内では地区センターや小学校などに17カ所の「避難所」が開設されています。港北区は(2019年)10月12日6時に「避難準備・高齢 …
新横浜都心エリアと日吉・綱島の港北区内にある小学校11校に非常時の電力確保や省エネルギーなどを目的とした“仮想発電所”が設置されることになりました。同エリアは、低炭素化(CO2排出量削減)や先進的な取り組みを行う「環境モ …
災害が起こったらペットはどうしますか。“家族”にしかできない事前準備を――港北区生活衛生課は、来月(2018年)2月3日(土)10時(9時30分受付開始)より11時30分まで、港北区役所4階会議室にて「災害時ペット対策講 …
港北区は今月(2017年7月)から、大地震が起きた際の医療体制について、近隣の診療所などで医療を提供する形に変更しました。これまでは、「医療救護隊」が区内9つの小・中学校(城郷小学校、港北小学校、大綱中学校、綱島東小学校 …
東日本大震災の発生からきょう(2017年3月)11日(土)で6年目を迎えました。横浜市では、30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率が78%と予測されており、いつ大きな地震が発生しても不思議ではない状況です。そんな …