
新横浜駅のすぐ近くにかつて「城」があった――地域の歴史を知る“特別授業”が、新幹線も見下ろす城跡でおこなわれました。 先月(2022年)11月17日(木)午前、横浜市立篠原小学校(篠原東3)5年生1クラスの児童約30人が …
新横浜駅のすぐ近くにかつて「城」があった――地域の歴史を知る“特別授業”が、新幹線も見下ろす城跡でおこなわれました。 先月(2022年)11月17日(木)午前、横浜市立篠原小学校(篠原東3)5年生1クラスの児童約30人が …
新横浜駅や区役所前で子どもたちが「防災アンケート」に挑戦。通りかかる人々の“声”を学びに生かします。 横浜市立大豆戸小学校(大豆戸町、田副聡校長)は、3年生児童約100人が「総合的な学習の時間」の授業で初となる街頭でのア …
子どもたちは、「プロ・サッカーチーム」から何を学び、何を社会に生かそうと考えるのでしょうか。 夏休み直前の先月(2021年)7月16日、日産スタジアム(小机町)に「最も近い」小学校・横浜市立城郷小学校(鳥山町)の体育館に …
街から「ポイ捨て」をなくしたい――高校生の願いは、菊名、そして大倉山の駅を行き交う人々の心に届くのでしょうか。 横浜市資源循環局港北事務所(大豆戸町)は、旧「高木学園女子高校」として地域に知られる英理女子学院高校(学校法 …