
菊名3丁目と4丁目をつなぐJR横浜線の「法隆寺踏切」の道路幅が大きく広げられることになりました。 菊名駅から約450メートルほど離れた横浜線の「法隆寺踏切」について、踏切の幅員を現状の4メートルから8メートルに拡幅する方 …
菊名3丁目と4丁目をつなぐJR横浜線の「法隆寺踏切」の道路幅が大きく広げられることになりました。 菊名駅から約450メートルほど離れた横浜線の「法隆寺踏切」について、踏切の幅員を現状の4メートルから8メートルに拡幅する方 …
【法人サポーター会員によるPR記事です】新綱島駅前に今冬オープンする再開発ビルに、新たに「きらぼし銀行」が支店を開設。 初進出となる港北区エリアの拠点となる「新綱島支店」(緑区中山1丁目、今冬に綱島東1丁目へ移転予定)と …
改良工事が続けられていた菊名駅近くの「菊名4丁目交差点」で、次なる課題に対応するための対策が打たれています。 港北警察署と港北交通安全協会(大豆戸町)は今月(2023年)7月14日、菊名4丁目の綱島街道にある「菊名歩道橋 …
コロナ前の状況に戻しつつあります。 2023年分(1月1日時点)の「路線価」が今週(2023年)7月3日に国税庁から発表され、新横浜や大倉山、菊名西口駅前などで上昇し、新型コロナ禍の影響から脱しつつあることがうかがえまし …
【法人サポーター会員によるPR記事です】東急新横浜線で新横浜ともつながる日吉の税理士事務所が、「年金相談会」を初開催する新チャレンジに挑みます。 日吉駅東口から綱島街道沿いに歩いて徒歩約5分、2015(平成27)年の創業 …
妙蓮寺駅から徒歩8分ほど、綱島街道と水道道が交わる「港北小学校入口交差点」の至近にあった医院跡で建設が進む23戸のマンションが公式サイトを公開しています。 菊名2丁目で2021年3月に閉院した「東(ひがし)整形外科クリニ …
港北区役所の近く、大豆戸交差点から至近の綱島街道沿いで2棟の新築マンション分譲と建設が進んでおり(2023年1月時点)、これからホームセンター跡に建てられる241戸の物件ではこのほど公式サイトも公開されました。 大豆戸交 …
横浜市は、菊名3・4丁目にあるJR横浜線の「法隆寺踏切」を2024年度(2024年4月~25年3月)中に拡幅を目指しています。 菊名3丁目の「セブンイレブン横浜菊名3丁目店」前にある横浜線の法隆寺踏切(所在地は菊名4丁目 …
首都高で第1号となっている「馬場出入口」に続き、来月(2022年)3月から料金所の「ETC専用化」が加速します。 首都高速道路は3月1日に首都圏の料金所5カ所で、4月1日には神奈川1号横羽線「横浜駅東口」や同3号狩場線「 …
大豆戸交差点近くの綱島街道沿いにあるホームセンターとマクドナルドが今月(2022年)1月末で同時に閉店となります。 大豆戸町にある「おうちDEPO(デポ)大倉山店」と同店内にある「マクドナルド大倉山オリンピック店」が1月 …
菊名東口駅前の再開発へ向けた第一歩を踏み出しました。商店街の有志らによる「菊名駅東口まちづくり研究会」は、今年(2021年)9月に菊名駅の利用者338人に行った駅前環境の現状を尋ねたアンケートの結果をこのほどまとめました …
菊名東口駅前に近い綱島街道の交差点がきのう(2021年)12月13日(月)から変わりました。横浜市と港北土木事務所は、綱島街道と旧綱島街道が交差する「菊名4丁目交差点」の形状を改良し、綱島街道の本線車道のカーブを緩やかに …
メダリストの「夢」かなえる大切さ、その感動を、ふるさとの街・港北区で分かち合います。 横浜市港北区役所(大豆戸町)は、先週(2021年)10月15日午後、鳥山町にある障害者スポーツ文化センター横浜ラポール(神山篤館長)内 …