新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

災害」の記事一覧

2024年も流域センターの大型防災イベントが企画されました。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)では、今月(2024年)9月23日(月・祝)に「チャレンジ防災アクション」が開 …

岩手県釜石市から「震災の語り部」も招き、よりリアルに、いつ起こるか分からない災害への備えの強化を呼び掛けます。 新横浜駅から徒歩約12分、岸根交差点やニトリ新横浜店にも近い環状2号線沿いにある奈良建設株式会社(新横浜1) …

まずは一読するだけでも“地震対策”の一つとなるはずです。 先週(2024年)8月8日(木)に「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表され、大きな地震発生の可能性が高まったと言われるなか、市民が何をすべきかを伝えて …

【コラム】正月でも休日でも真夜中でも24時間365日起こりうる地震。テレビやインターネットで速報される市や区全体の「震度」に加え、横浜市内では地域ごとに揺れの強弱が分かる約660カ所の観測データがインターネット上で公開さ …

校舎建て替え工事が直前に迫る菊名小学校で、工事開始直前での防災訓練が行われました。 横浜市立菊名小学校(菊名5)を地域防災拠点とする「地域防災拠点運営委員会」(颯田忠能委員長=菊名北町町内会)は、今月(2023年)10月 …

家族で楽しめる体験型の防災イベントが4年ぶりに企画されました。 国土交通省の京浜河川事務所が運営する地域防災施設「鶴見川流域センター」(小机町)では、今週末(2023年)9月23日(土・祝)に2019年以来となる「チャレ …

関東大震災から100年。いざ、大規模災害が発生した時に、どのように対処すべきかを“地域ぐるみ”で学びます。 来月(2023年)9月1日(金) 13時から16時15分まで (受付開始12時30分)、環状2号線沿いの奈良建設 …

【2021年10月の記事です】きのう(2021年)10月7日(木)の22時41分ごろに首都圏で発生した最大震度「5強」となる大きな地震では、気象庁が発表した港北区の震度は「5弱」を記録し、菊名で帰宅困難者を受け入れるため …

2011(平成23)年3月11日(金)に発生した「東日本大震災」からきょうで10年。先月(2021年)2月13日(土)夜には福島県沖を震源とした大きな地震が発生するなど、いつ新たな被害が起きても不思議ではない状況です。横 …

このほど新横浜トンネルが新横浜駅まで到達しました。鉄道・運輸機構(横浜市中区)の東京支社は、今年(2020年)9月に掘削(くっさく)工事を再開した「新横浜トンネル」(新綱島駅~新横浜駅、全長3304メートル)について、先 …

トンネルが新横浜駅に到達するのは、11月末ごろになりそうだといいます。先週(2020年)10月2日に開かれた横浜市会の決算第一特別委員会で、東急新横浜線(相鉄・東急直通線)の「新横浜トンネル」(新綱島駅~新横浜駅間、全長 …

鉄道・運輸機構(横浜市中区)の東京支社は、今年(2020年)6月に地上部の環状2号線上で相次ぎ路面陥没が発生し、工事を止めていた「新横浜トンネル」(新綱島駅~新横浜駅間、全長3304メートル=駅名はいずれも仮称)について …