
「子育て世代」が上位入賞、家族ぐるみで“防火・防災”をリアルに学びます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)と港北火災予防協会、港北消防団(いずれも事務局=消防署内)は、第2回フォトコンテスト「BAE1(バエワン)グランプリ」 …
「子育て世代」が上位入賞、家族ぐるみで“防火・防災”をリアルに学びます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)と港北火災予防協会、港北消防団(いずれも事務局=消防署内)は、第2回フォトコンテスト「BAE1(バエワン)グランプリ」 …
2回目となる写真コンテストは、「BAE1グランプリ」と名付け、広く作品を募集しています。 港北消防署(大豆戸町)と港北火災予防協会、港北消防団(いずれも事務局=消防署内)は、昨年度に続き、第2回フォトコンテスト「BAE1 …
「きめておこう かぞくみんなの しゅうごうばしょ」――「いざ」に備えて、楽しく防火・防災を学べる地域発の「かるた」が誕生しました。 横浜市港北消防署(大豆戸町、吉田崇署長)は、今年(2022年)2月25日、「作って・遊ん …
2年ぶりの「出初(でぞめ)式」は港北公会堂で――地域で活動する功労者を称え、新たな一年の防火・防災への想いを共有しました。 きのう(2022年)1月8日(土)10時から、港北公会堂(大豆戸町)で開催された「令和4年港北区 …
「小学生のアナウンス」で、10代が最多という熱中症のストップを呼び掛けます。 横浜市港北消防署(大豆戸町、吉田崇署長)は、市立大綱小学校(大倉山4、高橋亨校長)に熱中症予防の呼びかけの協力を依頼、オーディションにより選ば …
春に増えるといわれる火災への注意を「コロナに負けない」キャンペーン手法で呼び掛けます。 横浜市港北消防署(吉田崇署長)は、きのう(2021年)3月1日(月)から7日(日)まで、全国一斉に行われる「春の火災予防運動」を区内 …
今冬、港北区内の火事で3人が犠牲に――バス車内でのポスター掲示や「住宅防火診断」チェックリスト付きのチラシで火災予防を呼び掛けます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)と港北消防団、港北火災予防協会(事務局:同消防署内)は、先 …
楽しみながら「防火・防災・救急」について学べる動画を配信、プレゼント企画も――港北消防署(大豆戸町、吉田崇署長)と港北消防団(事務局:同消防署内、飯田孝彦団長)、港北火災予防協会(同、吉山昌秀会長)は、きょう(2020年 …
まさか、の火事を家族で予防するための「心構え」や対策を、自宅に居ながらインターネット動画で学べます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は、先月(2020年)4月7日に、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための「緊急事態 …
家での時間を有効に使ってもらえたら――港北消防が、初めての「ポスターコンクール」にチャレンジします。 横浜市港北消防署(大豆戸町)と港北火災予防協会(事務局:同消防署内)は、4月7日の政府による「緊急事態宣言」が出された …