
【レポート】久しぶりの「武者行列」は“地域ぐるみ”で――小机城址まつり実行委員会とその中核を担う城郷地区連合町内会は、きのう(2023年)4月23日(日)10時より、4年ぶりとなる「第28回小机城址まつり」を開催。 例年 …
【レポート】久しぶりの「武者行列」は“地域ぐるみ”で――小机城址まつり実行委員会とその中核を担う城郷地区連合町内会は、きのう(2023年)4月23日(日)10時より、4年ぶりとなる「第28回小机城址まつり」を開催。 例年 …
4年ぶりの開催まで「カウントダウン」――例年より“縮小”しての開催となるものの、“地域ぐるみ”で行うイベントへの想いは、これまで以上に熱く強いものとなりそうです。 小机城址まつり実行委員会とその中核を担う城郷地区連合町内 …
梅の花が満開となった3年ぶりの「観梅会」。多く来場者で公園に“にぎわい”が戻ってきました。 きのう(2023年)2月25日(土)朝の10時より、「第35回大倉山観梅(かんばい)会」(同実行委員会主催)が大倉山公園(大倉山 …
「4年ぶり」の城址まつりは、これまでになかった“復活スタイル”での開催となりそうです。 主に城郷地区連合町内会からなる小机城址まつり実行委員会は、今週(2023年)1月9日(月・祝)に会合をおこない、4月23日(日)に「 …
新年のイベント開催も厳しい状況となってきました。港北区などの実行委員会は、来年(2021年)1月9日(土)に開く予定だった「令和3年港北区消防出初(でぞめ)式」を中止するとともに、例年2月に予定されている「第33回大倉山 …
新型コロナウイルスの感染拡大で、港北区の“三大祭り”のすべてに影響をおよぼすことになってしまいました。今月(2020年)4月26日(日)に予定されていた「第28回小机城址まつり」について、同実行委員会は中止とすることをこ …
新型コロナウイルスの流行にともない、(2020年)2月20日に政府が「開催の必要性を改めて検討」するよう呼びかけて以降、港北区内でも100を超える大小イベントが中止や延期となり、学校や市民向け公共施設などの臨時休業は4月 …
2020年の「大倉山観梅(かんばい)会」(同実行委員会主催)は、2月22日(土)・23日(日)の2日間にわたって大倉山公園の「梅林」で開かれます。(※)2020年2月21日17:15追記:「新型コロナウイルス」の影響によ …
横浜市港北区の三大まつりの一つとして知られる2019年の「第27回小机城址まつり」(同実行委員会・城郷地区連合町内会主催)は、先月(4月7日)に行われた統一地方選挙の影響で、今年は5月19日(日)10時から、JR横浜線小 …
【2018年4月13日18時25分追記:荒天予報のため「城郷小机地区センター」で縮小開催となり、武者行列や本丸会場は中止となりました。詳細はこちらをご覧ください】2018年の「小机城址まつり」(同実行委員会・城郷地区連合 …
【2019年の開催は3月30日です。詳細はこちらをご覧ください】今年も大倉山に桜の季節がやってきます。第7回の開催となる大倉山さくらまつり(大倉山夢まちづくり実行委員会主催・植木貞雄会長)は、今月末(2018年3月)31 …
平成のスタートと共にあった大倉山の「梅の祭り」が節目を迎えます。1989(平成元)年から始まり、大倉山の春の恒例行事となった「大倉山観梅(かんばい)会」(同実行委員会主催)は、来月(2018年)2月17日(土)から18日 …
中世の城の歴史伝える恒例の第25回「小机城址まつり」(小机城址まつり実行委員会・城郷地区連合町内会主催)が今年(2017年)も小机城址市民の森やJR小机駅前広場(小机町)周辺にて開催されます。4月9日(日)10時より開始 …