
感染爆発の状態にある新型コロナウイルス対策として、神奈川県は来月(2021年)9月1日(水)から12日(日)まで、県立高校への通学を週1回から2回程度に減らし、横浜市は13日(月)まで市立小・中学校で1クラスを2つに分け …
感染爆発の状態にある新型コロナウイルス対策として、神奈川県は来月(2021年)9月1日(水)から12日(日)まで、県立高校への通学を週1回から2回程度に減らし、横浜市は13日(月)まで市立小・中学校で1クラスを2つに分け …
新型コロナウイルスの感染爆発により、横浜市の市立小学校・中学校などの夏休みが8月末まで延長されることが決まりました。横浜市教育委員会がきのう(2021年)8月23日(月)に各学校あてに通知したもので、「各学校を通じて保護 …
きょう(2020年)5月25日(月)夕方に神奈川県など首都圏での「緊急事態宣言」が解除されたことから、横浜市は市立の小・中学校を来月6月1日(月)から段階的に再開する方針を決めました。港北区内では当初2週間は人数を抑えた …
新年度も臨時休校が続く横浜市立の小学校や中学校などについて、市は5月末まで休校期間を延長するとともに、小学校低学年などの「緊急受入れ」と小学校の校庭開放は継続して行う一方、当面の間は登校日を設けない方針を公表しました。【 …
政府の緊急事態宣言をうけ、横浜市の小・中学校や県立高校、私立学校による臨時休校は、多くが同宣言の期間と合わせて来月(2020年)5月6日(水・祝)まで延長することを決めており、当初の登校日や予定を変更する動きも見られます …
港北区をはじめとした横浜市の市民向け公共施設の閉館や利用制限は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから来月(2020年)4月12日(日)まで延長されることになりました。【2020年3月26日22:55記事公開】 …
3月中は港北区内の区民向け「公共施設」が使えないことになりました。 横浜市はきのう(2020年)3月9日、市立の小・中学校や高校、特別支援学校全501校の臨時休校を当初の3月13日(金)から3月24日(火)までの延長を発 …
新型コロナウイルスの感染対策として、政府からの要請により、横浜市内でも市立小学校や中学校などがあす(2020年)3月3日(火)から13日(金)までの臨時休校を決めたことに合わせ、港北区内にある区民向けの公共施設も同時期に …