
新横浜公園内はすべて禁煙となります。 新年度が始まる来週(2025年)4月1日(火)から横浜市の市立公園で全面禁煙化が実施されることにともない、「新横浜公園」(小机町)も全面的に禁煙化され、公園内の日産スタジアムでは横浜 …
新横浜公園内はすべて禁煙となります。 新年度が始まる来週(2025年)4月1日(火)から横浜市の市立公園で全面禁煙化が実施されることにともない、「新横浜公園」(小机町)も全面的に禁煙化され、公園内の日産スタジアムでは横浜 …
横浜市内の全公園を禁煙化する動きが進んでいます。 横浜市みどり環境局(2024年4月に「環境創造局」から改組)は、市内の公園を禁煙化する考え方に対する市民からの意見募集をきょう(2024年)4月18日(木)から始めました …
早くも梅の花が咲き誇る大倉山の梅林で、園児たちが未来の「白い花」開くシーンを夢見て植樹を行い、観梅会を盛り上げます。 “港北区三大まつり”の一つで今月(2024年)2月23日(金・祝)と24日(土)10時から15時まで開 …
【法人サポーター会員による提供記事です】初冬の大倉山公園での“外遊び”、クリスマス色で彩る大倉山記念館でのひとときを楽しんでみませんか。 今週末(2023年)12月1日(金)から3日(日)までの10時から15時まで、大倉 …
新横浜公園の鶴見川沿いにある少年野球・サッカー向けの「第二運動広場」が大改修され、防球ネットの新設と人工芝化により来年(2023年)4月から利用枠が拡大するとともに、少年ラグビーの使用も可能となります。 第二運動広場は約 …
サッカーやラグビーファンにとって見逃せない重要な構想が公表されました。 横浜市の公園を所管する環境創造局は、三ツ沢球技場(ニッパツ三ツ沢球技場、神奈川区三ツ沢西町)をはじめとした三ツ沢公園の再整備に関する「基本的な考え方 …
新横浜のアジサイが色鮮やかに初夏を彩ります。 新横浜町内会(金子清隆会長)は、新横浜二丁目北側交差点から横浜労災病院入口交差点までの「新横浜中央通り」と、新横浜ラーメン博物館やJRAの場外馬券場「ウインズ新横浜」付近、労 …
新横浜の街を、今年も初夏を感じさせる「ハンギングバスケット」が目にも鮮やかに彩ります。 横浜市環境創造局(ガーデンネックレス横浜実行委員会事務局)は、先月(2022年)4月24日午前、都筑区仲町台の河野(こうの)自然園で …
街に「花と緑」を増やす取り組みにより、区庁舎の出入口付近に新しい花壇が誕生、屋上庭園も新たに生まれ変わり公開されています。 横浜市環境創造局は、昨年(2021年)12月から今年(2022年)3月31日まで「港北区庁舎緑化 …
「新羽の丘」の公園に、駅やバス通りからよりアクセスしやすくなります。 横浜市営地下鉄ブルーライン新羽駅の南西側に位置する「新羽丘陵公園」(新羽町)で、横浜市環境創造局により、整備が進められてきたバス通りの県道「横浜生田線 …
卒業記念の想い出を「キャンプファイヤー」で――残された日々を学校、そして地域が鮮烈に彩る学内イベントが開催されました。 大倉山3丁目にある横浜市立大綱中学校(生出宏校長)は、先週(2022年)3月4日(金)、3年生に在学 …
新羽町の丘に位置する大型公園「新羽丘陵公園」の拡張工事が来月(2022年)3月中に終了し、横浜生田線側からも出入りが可能となる予定です。 新羽丘陵公園は、新羽中学校や新羽小学校も位置する「亀山」と呼ばれる丘を使い、199 …
新横浜の「花と緑のまちづくり」が、さらにその輝きを増しています。 新横浜町内会は、新横浜エリアの魅力向上を目的とした「花と緑のまちづくり」に関する取り組みをさらに加速、街全体で来訪する人々をもてなすための空間づくりを行っ …