
2023年も新横浜でライトアップされた桜を楽しむことができます。 きょう(2023年)3月24日(金)から26日(日)までの3日間、新横浜駅前公園(新横浜2)の「さんかく橋」付近の桜並木を夜にも楽しめるようライトアップが …
2023年も新横浜でライトアップされた桜を楽しむことができます。 きょう(2023年)3月24日(金)から26日(日)までの3日間、新横浜駅前公園(新横浜2)の「さんかく橋」付近の桜並木を夜にも楽しめるようライトアップが …
新横浜の街を、今年も初夏を感じさせる「ハンギングバスケット」が目にも鮮やかに彩ります。 横浜市環境創造局(ガーデンネックレス横浜実行委員会事務局)は、先月(2022年)4月24日午前、都筑区仲町台の河野(こうの)自然園で …
2022年の春は、新横浜の桜と日産スタジアムの「ライトアップ」を楽しめそうです。 今週3月25日(金)から27日(日)までの3日間、新横浜駅前公園河川敷(新横浜2)の桜と、日産スタジアム(小机町)がライトアップされること …
今年(2019年)秋のラグビーワールドカップ(W杯)や来年夏の東京2020オリンピックの開催を控え、オフィスビルが立ち並ぶ新横浜2丁目で花や緑を増やす取り組みが活発化しています。 新横浜町内会を初めとした地域団体や新横浜 …
新横浜や大倉山エリアの初参加が続々と――花や緑あふれる季節迫る、来月(2019年4月)と翌々月(5月)に計4日間開催される「2019年第7回港北オープンガーデン」(同運営委員会・港北区役所主催)の企画概要がこのほど発表さ …
【2019年の記事です、最新の情報はこちらをご覧ください】大倉山の「花と緑」のまちづくりが加速しています。大倉山地区で地域まちづくり活動を行う大倉山夢まちづくり実行委員会は、今週末の(2019年3月)30日(土)に8回目 …
港北区内初の農地付き公園である師岡町の「梅の丘公園」では、野菜や花の栽培を行える「分区園」の利用者を今月(2019年1月)28日(月)必着で募集を行っています。 師岡梅の丘公園は、2009年度から横浜市が独自に住民らから …
新吉田東4丁目に昨年(2016年)分譲した住宅地「リーフテラス新吉田東」に近い高台の遊休農地を使い、横浜市が農地付き公園の整備を計画していることがわかりました。早ければ2019(平成31年)度中(2020年3月まで)にオ …