
5月最後となる日産スタジアムでの一戦は、初観戦を歓迎する日として、特製のユニフォームが制作されました。 横浜F・マリノスは今月(2023年)5月28日(日)14時から本拠地の日産スタジアムで行うアビスパ福岡戦を「Welc …
5月最後となる日産スタジアムでの一戦は、初観戦を歓迎する日として、特製のユニフォームが制作されました。 横浜F・マリノスは今月(2023年)5月28日(日)14時から本拠地の日産スタジアムで行うアビスパ福岡戦を「Welc …
キヤノンイーグルスが初の3位でシーズンを終えました。 ジャパンラグビー・リーグワン(LEAGUE ONE)のリーグ戦上位4チームで日本一を争う「プレーオフトーナメント」へ初めて出場していた横浜キヤノンイーグルスは、準決勝 …
最大7万人が来場するスタジアムで“1人”でも多くの人々を守るには――消防、医療機関との連携により、「使命感」を持って大規模災害に備えます。 横浜市港北消防署(大豆戸町)は、先週(2023年)5月12 日(金)14時から1 …
【写真レポート】今年(2023年)1月から使用を開始した横浜F・マリノスの新たな練習拠点「F・マリノススポーツパーク~トリコロールベース久里浜(F・Marinos Sports Park~Tricolore Base K …
2シーズン目の目標としていたプレーオフ進出を決めています。 昨年(2022年)12月から行われていた「ジャパンラグビー・リーグワン(LEAGUE ONE)」のリーグ戦が今週(2023年)4月23日に終了し、横浜キヤノンイ …
2023年のゴールデンウイーク中に日産スタジアムで開かれる2試合も対象として無料招待キャンペーンの応募受付が行われています。 Jリーグは1993(平成5)年の発足から30周年を記念し、ゴールデンウイーク中を含む今月(20 …
今週末の日産スタジアムは2年ぶりとなる“横浜ダービー”です。 横浜F・マリノスは今週(2023年)4月8日(土)夜に本拠地の日産スタジアムで行われる横浜FC戦は、2021年以来となる“横浜ダービー”として、今シーズン初の …
日産スタジアムでの重要な一戦に市民2000人の無料招待が行われます。 ラグビー「リーグワン(LEAGUE ONE)」の横浜キヤノンイーグルスは、来月(2023年)4月15日(土)に日産スタジアムで開く東京サントリーサンゴ …
五輪サッカーの地にもなった横浜を代表する2つのスタジアムを観て歩く初の企画です。 日産スタジアムは今月(2023年)3月15日(水)午前にニッパツ三ツ沢球技場(神奈川区三ツ沢西町)から日産スタジアム(港北区小机町)まで、 …
開幕連勝で2023年シーズンを好発進した横浜F・マリノスの3月は、ニッパツ三ツ沢球技場と日産スタジアムでホーム3試合を戦います。 先月2月17日に等々力陸上競技場(川崎市中原区)で行われたJリーグ発足30周年のオープニン …
今週(2023年)2月17日(金)に「川崎フロンターレ対横浜F・マリノス」の一戦で幕を開けるJリーグの2023年シーズン。日産スタジアムでは2月25日(土)の浦和レッズ戦以降、11月までに15試合が予定されています。 開 …
日産スタジアムでは初となる陸上の国際大会が今年(2023年)5月21日(日)に開かれます。 公益財団法人日本陸上競技連盟(日本陸連、東京都新宿区)は、「セイコーゴールデングランプリ陸上」について、今年の会場を日産スタジア …
横浜市港北区の冬の風物詩「駅伝大会」が3年ぶりに復活、疾走するランナーや応援する人々の姿で新横浜公園に活気がみなぎります。 先週(2023年)1月9日(月・祝)に日産フィールド小机(小机町)を発着地点とし、新横浜公園を周 …