新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

太尾南公園」の記事一覧

【2023年3月22日現在】港北区南部エリアでは、おおむね今週末が桜の見ごろとなりそうです。大倉山から新横浜駅前公園、錦が丘、菊名池公園、岸根公園など8カ所のきのう(2023年)3月22日(水)時点での状況を写真でお伝え …

4年ぶりの「大倉山さくらまつり」メインデーに久しぶりの“にぎわい”と満開の桜の美しさを感じることができるのでしょうか。 大倉山地区で地域まちづくり活動を行う大倉山夢まちづくり実行委員会(小沢義雄実行委員長・大倉山地区連合 …

北新横浜から新羽、大倉山と桜スポットを歩きながら、鶴見川の両岸に2つの緑道が生まれた経緯などの歴史を学びます。 港北ボランティアガイドの会は、今月(2023年)3月23日(木)午前にウォーキングツアー「春風に吹かれ 新羽 …

太尾新道を通る市営バスの「6系統」の行先が「梶山」に統一されます。 横浜市営バスは来月(2022年)10月1日(土)に「6系統」(新横浜駅前~太尾新道経由~下町会館前~大倉山駅前~港北区総合庁舎前~トレッサ横浜~梶山~鶴 …

初夏のような晴れ間が広がっているのに、鶴見川沿いのごくわずかな範囲だけは大雨に――。きのう(2022年)5月26日(木)、大倉山7丁目にある「港北水再生センター」の敷地内(太尾南公園付近)で“大雨”を人工的に降らせ、地面 …

桜に関するイベントも中止が相次ぎます。大倉山地区で地域まちづくり活動を行う大倉山夢まちづくり実行委員会は、来月末近い(2021年)3月27日(土)に予定していた「大倉山さくらまつり」のメインイベント(イベントデー)の開催 …

横浜市道路局は市内に保有する道路用地のうち、港北区の篠原町や大倉山4丁目の土地などを駐車場用として5年間にわたって貸し付けると発表しました。 これらの土地は道路建設や拡張などに使用する用地として同局が確保しているもので、 …

普段、なかなか見る機会のない港北区にある2つの重要施設で見学会が今年(2019年)も来月(7月)26日(金)に予定されており、今月(6月)28日まで50人の参加者を募集しています。 横浜市環境局が主催する「港北水再生セン …

大倉山7丁目の太尾新道沿いにある「港北水再生センター」とその周辺で、大地震が起きた際に上下水道管に被害が起きたことを想定した訓練が今月(2018年11月)13日(火)の9時から17時まで開かれます。市と協力関係にある民間 …

【2019年の開催は3月30日です。詳細はこちらをご覧ください】今年も大倉山に桜の季節がやってきます。第7回の開催となる大倉山さくらまつり(大倉山夢まちづくり実行委員会主催・植木貞雄会長)は、今月末(2018年3月)31 …

港北土木事務所は今月(2017年4月)21日(金)14時から港北図書館で、公園で間伐した竹を使ってプランターを作る「竹細工のワークショップ」を開きます。 港北区では公園の清掃・除草や花木への水やりなどを近隣住民が行う公園 …

今週末が新横浜・菊名・大倉山エリアでも桜の見ごろとなりそうです。日本気象協会が今月(2017年3月)22日に発表した桜の開花予想によると、横浜市の満開は昨年より1日遅い4月2日(日)。今週末は天気が若干心配ですが、3エリ …