
豊富な公園の下に眠るスケート場や池といった過去の歴史をひも解き、貴重な黒湯の銭湯も紹介します。区の歴史や文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第14回は大倉山駅と大綱橋の間に広がる …
豊富な公園の下に眠るスケート場や池といった過去の歴史をひも解き、貴重な黒湯の銭湯も紹介します。区の歴史や文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第14回は大倉山駅と大綱橋の間に広がる …
横浜市立の小学校・中学校・特別支援学校と神奈川県立の高校における2022年4月1日付け(令和4年度)の人事異動が3月30日(水)に公表され、港北区南部エリアでは、港北(菊名2)、篠原西(篠原町)、大曽根(大曽根2)、篠原 …
【2021年10月の記事です】きのう(2021年)10月7日(木)の22時41分ごろに首都圏で発生した最大震度「5強」となる大きな地震では、気象庁が発表した港北区の震度は「5弱」を記録し、菊名で帰宅困難者を受け入れるため …
横浜市教育委員会は、市立中学校・小学校・特別支援学校などにおける2020(令和2)年4月1日付けでの人事異動を公表しました。港北区南部エリアでは、新田と新羽の2中学校、太尾や大綱、篠原の3小学校で校長が交代となりました。 …
少子化が進行するなか、港北区内にある市立小中学校の児童・生徒数は減っていくのでしょうか。横浜市教育委員会は今月(2019年)8月14日、今から6年後となる2025(令和7)年までの児童・生徒数の推計値を公表しました。 こ …
横浜市教育委員会は2019(平成31)年4月1日付けでの人事異動を公表しました。 港北区南部エリアの公立小中学校では、城郷中学校の校長が退任により2年連続で交代する形となり、小学校では港北、新吉田第二、大曽根、師岡、小机 …
横浜市教育委員会は2018(平成30)年4月1日付けでの人事異動を発表し、新横浜・菊名・大倉山エリアの公立小中学校では、篠原中学校や城郷中学校で校長が、城郷中と大綱中学校、新羽中学校で副校長が、小学校では大豆戸や大綱、菊 …
和太鼓の響きを公会堂のホール空間で体感しませんか――大曽根小学校(大曽根2)の在校生や卒業生、その保護者が集まってPTAサークルとして活動する和太鼓チームの「大曽根夢太鼓どどん鼓」が6回目となる「どどん鼓ドリーム・コンサ …
綱島駅に比較的近い大曽根2丁目の大曽根小学校で、隣接する国有地を横浜市が買い取って校舎を増築するとともに、保育所も新設するという工事が始まっています。児童数の増加による教室不足と保育所不足を一気に解決しようという大掛かり …