台風が多発しているシーズンだからこそ、一度は見て学んでおきたい映像です。 港北図書館は、今月(2022年)9月25日(日)に開く恒例の「港北ふるさと映像上映会」で鶴見川の水害に関する映像作品を上映するのにあわせ、きょう9 …
「上映会」の記事一覧
港北図書館(菊名6、菊名駅東口から徒歩5分)では、来月(2017年3月)5日(日)の午前中に「暴れ川の記憶 豪雨が鶴見川下流(港北区・鶴見区)を襲ったら」(鶴見川流域水協議会主催)と題し、映像上映会と講演が行われます。 …
<港北図書館>ふるさと映像上映会を1/22(日)から開始、3月に篠原城の作品も
公開日:2017年01月19日
篠原町, 講演会・芸術関連など, 大豆戸町(菊名寄り), 菊名4~7丁目 まぼろしの篠原城 • 篠原城 • 映像作品 • 港北図書館 • 上映会 • 菊名6 • 港北ふるさとテレビ局 • 港北ふるさと映像上映会
篠原町, 講演会・芸術関連など, 大豆戸町(菊名寄り), 菊名4~7丁目 まぼろしの篠原城 • 篠原城 • 映像作品 • 港北図書館 • 上映会 • 菊名6 • 港北ふるさとテレビ局 • 港北ふるさと映像上映会
港北図書館(菊名6、菊名駅東口から徒歩5分)では、今月(2017年1月)22日(日)を皮切りに2カ月連続で綱島に関する映像作品の上映会が行われます。 22日に上映する「桃の街 綱島」は、綱島における桃の歴史と魅力を伝える …
今月(2016年11月)6日(日)に港北公会堂では8回目となる「港北ふるさと映像祭」(港北ふるさとテレビ局主催)が行われます。港北区をテーマに、区民から集まった懐かしい貴重な映像の上映が予定されており、昭和の身近な風景が …
港北図書館(菊名6、菊名駅東口から徒歩5分)では、2016年8月28日(日)の11時から映像作品「暴れ川の記憶~鶴見川流域、いつ起こるかもしれない水害に備えて」の上映会が行われます。 この作品は「台風が来ると床下浸水くら …
港北図書館(菊名6、菊名駅東口から徒歩5分)では、2016年7月24日(日)の11時から映像作品「つなしま桃物語」の上映会を行います。2007年3月に綱島桃祭り実行委員会が企画し、テレビ神奈川(TVK)が制作した20分弱 …