新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

ブルーライン」の記事一覧

今週末、新羽駅前のケアプラザ・コミュニティハウスで1年に1回の「フェスティバル」を楽しんでみませんか。 地下鉄ブルーライン新羽駅から徒歩1分の地域の交流拠点「横浜市新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス」(新羽町、水村志 …

4年ぶりとなるイベントの本格的な復活で、新田地区センター周辺が大いに盛り上がることになりそうです。 地下鉄ブルーライン新羽駅から徒歩7分、新横浜駅や綱島駅からも東急バスでアクセス可能な「新田地区センター」(新吉田町)では …

あす10月11日(水)からしばらくの間は日産スタジアム側の出入口が使えなくなります 横浜市交通局は新横浜駅の日産スタジアム改札口に近い「10番出入口」(旧8番出入口)の改修工事を行うため、今週(2023年)10月11日( …

2023年も残すは3カ月超となり、新年の準備を考える時期になってきたようです。 東急電鉄と横浜市交通局はそれぞれ2024年のオリジナルカレンダーを制作し、10月1日(日)から新横浜や日吉などの沿線各駅で販売を始めます。 …

北新横浜に誕生した新しい「調理学校」で、お弁当づくりを親子で学べる時間を体験してみませんか。 2019(平成31)年4月に開校した「野田鎌田学園横浜高等専修学校」(北新横浜1、新留光一郎校長)では、来週(2023年)9月 …

2023年の夏、三度目となる日産スタジアムライブが行われます。 今週末(2023年)9月2日(土)・3日(日)の2日間、日産スタジアムでは松本孝弘さんと稲葉浩志さんによるロックユニット「B’z(ビーズ)」の公 …

鉄道8路線の13駅が位置する港北区ならではの写真コンテストが始まっています。 港北区は「鉄道とともにあるまち港北フォトコンテスト」を初企画し、今月(2023年)8月14日から10月末まで作品の募集を行っており、受賞作品は …

これで新横浜駅に10カ所の地下出入口が揃います。 横浜市交通局は現在工事中の新横浜駅「9番出入口(第9出入口)」について、今月(2023年)7月31日(月)の始発から使えるようになると発表しました。 新横浜駅では、相鉄・ …

朝の小机駅から新横浜駅までの混雑率が上昇しています。 国土交通省が毎年行っている鉄道路線の主要区間における「混雑率調査」の結果が今月(2023年)7月14日に公表され、2022年度の平均混雑率はJR横浜線の「小机→新横浜 …

横浜市初の「区民文化センター」ネーミングライツ締結式で、オープンカフェによる賑わい創出や自動運転によるモビリティ構想も示されるなど、“都筑区の未来”に向けたチャレンジが大きな注目を集めそうです。 横浜市都筑区は、2024 …

7月は週末を中心に新横浜の街が混雑する可能性が高そうです。 来月(2023年)7月は2日(日)の横浜F・マリノス対湘南ベルマーレ戦を皮切りに30日(日)のUVERworld(ウーバーワールド)によるライブまで計5日間にわ …

再整備が行われている新田緑道で、地域ぐるみでの「コミュニティ醸成」が行われています。 新吉田東7丁目から新羽町を経て北新横浜1丁目までの約1.8キロメートル(計2万1134平方メートル)にわたる「新田緑道」最南部の北新横 …

1 2 3 4 5 6 11