
新羽の魅力を再発見できるウォーキングツアーが企画されました。 港北区区民活動支援センターが主催する「花と木のウォーキングツアー」シリーズの第3回「新羽の裏道を辿り新羽八景を巡る」(港北ボランティアガイドの会案内)が今月( …
新羽の魅力を再発見できるウォーキングツアーが企画されました。 港北区区民活動支援センターが主催する「花と木のウォーキングツアー」シリーズの第3回「新羽の裏道を辿り新羽八景を巡る」(港北ボランティアガイドの会案内)が今月( …
新吉田町の古刹で著名な「火渡り修行」を見学するウォーキングツアーとなりました。 港北ボランティアガイドの会は来月(2023年)10月9日(月・祝)に「新吉田の谷戸めぐりと火渡り修行」を開催するにあたり、9月25日(月)ま …
岸根町から新横浜にかけての歴史スポットを網羅したウォーキングツアーです。 港北区が主催する「花と木のウォーキングツアー」シリーズの今年度(2023年度)第2回で、港北ボランティアガイドの会が案内する「初秋の岸根公園から新 …
普段は入れないエリアも含め、鶴見川の巨大な「多目的遊水地(新横浜公園)」をぐるりと一周するめずらしいウォーキングツアーとなります。 鶴見川流域センター(小机町)は来月(2023年)6月10日(土)午前に「鶴見川多目的遊水 …
新横浜から2駅先となった西谷を起点に横浜市で唯一といわれる“渓谷”などを歩くツアーです。 港北ボランティアガイドの会は、今月(2023年)5月20日(土)午前に自然と歴史と文化を味わうウォーキングツアー「相鉄線直行~新緑 …
五輪サッカーの地にもなった横浜を代表する2つのスタジアムを観て歩く初の企画です。 日産スタジアムは今月(2023年)3月15日(水)午前にニッパツ三ツ沢球技場(神奈川区三ツ沢西町)から日産スタジアム(港北区小机町)まで、 …
北新横浜から新羽、大倉山と桜スポットを歩きながら、鶴見川の両岸に2つの緑道が生まれた経緯などの歴史を学びます。 港北ボランティアガイドの会は、今月(2023年)3月23日(木)午前にウォーキングツアー「春風に吹かれ 新羽 …
小机から新横浜まで「桜」のスポットを巡ります。 港北区が主催する「花と木のウォーキングツアー」のシリーズ第5回で、港北ボランティアガイドの会が案内する「春を探して、小机から新横浜へ」が来月(2023年)3月15日(水)午 …
大倉山の「梅林」で春の気配を感じながら、1300年の歴史を持つ「師岡熊野神社」などをめぐるウォーキングツアーです。 港北ボランティアガイドの会は、今月(2023年)2月28日(火)午前にウォーキングツアー「大倉山の歴史と …
港北区内を歩きながら地域の歴史と文化を伝え続ける「港北ボランティアガイドの会」(渡邉啓代表)が今年(2022年)で発足から10年を迎え、新たなガイドの養成に乗り出します。 港北ボランティアガイドの会は今から10年以上前、 …
小机や新横浜、新羽、大倉山などの港北区内では“悠然と流れる大河”という印象の強い鶴見川ですが、その上流は意外にも近所の小規模な河川で、そうした小さな川の水が集まって大河に成長していることはあまり知られていません。そんな源 …
城が置かれ、港北区の周辺ではもっとも栄えていたといわれる中世の小机を体感できるウォーキングツアーが来月(2017年10月)1日(日)の午前中に行われます。今年5月に企画された港北ボランティアガイドによる同様のツアーも人気 …
新横浜駅から港北区役所までの周辺に点在する公共施設を一気にめぐるというユニークなウォーキングツアーが今月(2017年8月)23日(水)の午前中に行われます。18歳以上が同伴する場合は小学生の参加も可能となっているため、自 …