横浜市港北区全体に関わる情報をはじめ、鶴見川の南側、綱島や高田、日吉の情報を集めています。同エリアの詳しい情報は横浜日吉新聞もご覧ください。

【法人サポーター会員によるPR記事です】“地域密着”を志し、新たに「相続相談室」を立ち上げた司法書士・佐伯さんが、2月1日(土)から7日間の無料相談会を開きます。 今年秋で司法書士として20年を迎える佐伯啓輔さんが代表を …
横浜市港北区全体に関わる情報をはじめ、鶴見川の南側、綱島や高田、日吉の情報を集めています。同エリアの詳しい情報は横浜日吉新聞もご覧ください。
【法人サポーター会員によるPR記事です】“地域密着”を志し、新たに「相続相談室」を立ち上げた司法書士・佐伯さんが、2月1日(土)から7日間の無料相談会を開きます。 今年秋で司法書士として20年を迎える佐伯啓輔さんが代表を …
神奈川県でも「マイナ免許証」が再来月(2025年)3月24日(月)から始まるのにあわせ、神奈川県警が案内ページを公開しています。 マイナ免許証は「マイナンバーカード」のICチップ部分に運転免許証の情報を記録し、マイナンバ …
2025年春のダイヤ改正は小幅な変更にとどまりました。 東急電鉄は今年(2025年)3月15日(土)に実施するダイヤ改正の概要を発表し、東横線・目黒線・東急新横浜線の各線で一部列車を対象に時刻や行先の変更を行う計画です。 …
港北区出身の俳優・谷原章介さんもオープニングに来場、40回記念の大会を盛り上げました。 港北区の冬の風物詩として開催されている第40回「港北駅伝大会」(同実行委員会・関澤雅彦会長)は、きのう(2025年)1月19日(日) …
鳥山町の砂田川近くで山林を造成した大型分譲地の公式サイトがこのほど公開されました。 この分譲地は、株式会社あさひハウジングセンター(西区南軽井沢)が手がけた「マークヒルズ新横浜」で、全172区画のうち一部を来月(2025 …
今年度の講師は一味違います。 港北区は年度ごとに開催している「港北区防災講演会」の講師にプロレスラーの蝶野(ちょうの)正洋さんを招き、来月(2025年)2月8日(土)に港北公会堂で開きます。 1963(昭和38)年生まれ …
40回の節目を迎えた港北区の“駅伝大会”。綱島地区が4連覇なるか、大倉山地区が勝者に返り咲くかにも注目が集まりそうです。 今月(2025年)1月19日(日)に「港北駅伝大会」(同実行委員会主催)が日産フィールド小机(小机 …
2025年は新型コロナ禍以降で最多の参加者数となりました。 きのう(2025年)1月13日に横浜アリーナで「二十歳(はたち)の市民を祝うつどい」(横浜市、横浜市教育委員会、20歳の市民らによる実行委員会主催)が開かれ、午 …
きょうは「110番の日」。受験生を狙う卑劣な痴漢や盗撮ゼロを警察と鉄道5社が呼び掛けます。 港北警察署(大豆戸町)と神奈川県警察鉄道警察隊、JR東海やJR東日本、横浜市交通局や相模鉄道、東急電鉄の鉄道事業者などは、きょう …
2025年の港北オープンファクトリーは3月8日(土)に行われます。 港北区は区内の工場見学イベント「港北オープンファクトリー」を今年(2025年)3月8日(土)に開くにあたり、区内15社の工場を対象とした計453人の見学 …
【ようこそ2025年】新横浜企業が世界初の実証実験の挑戦を経て、「1.5倍甘い」というイチゴの周年栽培システム販売を開始。新たな食の可能性を未来に向け発信しています。 新横浜1丁目で事業を展開する株式会社アグリ王(徳丸義 …
横浜市最多の児童数で活気あふれる師岡小学校。地域社会とつながるための「特別授業」で、子どもたちの未来の夢を育みます。 大倉山駅から徒歩約14分の環状2号線至近にある横浜市立師岡小学校(師岡町、平田あや校長)は、卒業を控え …
今年の“20歳成人式”は久しぶりに午前・午後の2回開催に戻りました。 横浜市教育委員会と20歳の市民らによる実行委員会は、今月(2025年)1月13日(月・祝)に横浜アリーナで「二十歳(はたち)の市民を祝うつどい」を10 …