新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

検索結果:わがまち港北

大倉精神文化研究所が所蔵する貴重な古地図や沿線案内を通じ、港北区周辺が歩んできた昭和の姿を振り返ってみませんか。 大倉山記念館(大倉山駅徒歩7分)できのう(2023年)8月2日から始まった資料展「地図で見る!知る!楽しむ …

菊名駅東口のイベントが「4年ぶり」復活。商店街に賑わいが無事戻るのでしょうか。 約80店舗が加入する駅前商店街「菊名東口商栄会」は、今月(2023年)5月14日(日)11時から16時まで「毘沙門(びしゃもん)天祭(毘沙門 …

シンボル・桜や「桜まつり」情報も発信。花と緑の「地域まちづくり」を行ってきた地域をさらに盛り上げます。 東急東横線・JR横浜線菊名駅を最寄りとする、横浜市港北区錦が丘やと富士塚2丁目の14・17番地の一部などをエリアとす …

4年ぶりに「武蔵山」に関するパネル展示会と講演会が企画されました。 港北図書館は、神奈川県出身者では唯一の横綱で、戦前の大相撲で活躍した港北区日吉出身の「武蔵山」に関するパネル展示を今月(2023年)3月23日(木)から …

JR菊名駅でスマートフォン(スマホ)を使った独自のスタンプラリーが企画されました。 JR東日本横浜支社の菊名駅では、きょう(2023年)2月10日(金)から3月31日(金)までデジタルスタンプラリー「菊名駅ゆかりの地巡り …

新横浜駅のすぐ近くにかつて「城」があった――地域の歴史を知る“特別授業”が、新幹線も見下ろす城跡でおこなわれました。 先月(2022年)11月17日(木)午前、横浜市立篠原小学校(篠原東3)5年生1クラスの児童約30人が …

源頼朝(よりとも)の伝説が残る岸根町の「琵琶橋(びわばし)」について初の本格的な調査が始まり、遺物の石に刻まれていた文字の解明が行われています。 今週(2022年)10月30日、かつて橋として使われていた3つの石の拓本( …

築40年超となった大倉山の大型マンションで「未来会議」が発足。“これから”のコミュニティや将来への想いを一人ひとりが共有するための試みがスタートしました。 大倉山地区に隣接した大豆戸町に位置する大型マンション「大倉山ハイ …

「コロナ禍」で三度(みたび)遠出が難しい夏が到来。地元の図書館で涼しい時間を過ごしてみませんか。 菊名6丁目の綱島街道沿いにある横浜市港北図書館(高安宏昌館長)では、事前予約不要の「夏の子どもイベント」を開催。 あす(2 …

今回は師岡の丘と丘の谷間に凝縮された自然や歴史ある古刹を巡ります。区の歴史や文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第15回(最終回)は「師岡地区」です。 港北区内を12の地区に分け …

豊富な公園の下に眠るスケート場や池といった過去の歴史をひも解き、貴重な黒湯の銭湯も紹介します。区の歴史や文化、現在の見どころを歩く連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」の第14回は大倉山駅と大綱橋の間に広がる …

12年に一度の機会は、残り一週間となりました。岸根町や小机町、篠原町の3寺院をはじめ、神奈川区や都筑区、保土ヶ谷区など周辺の12寺院で今月(2022年)4月1日から始まった「武南(ぶなん)十二薬師霊場」は4月30日(土) …

無観客で行われた講座も収録されています。昨年(2021年)11月から今年(2022年)3月までに港北区役所で全4回にわたって開かれた「港北地域学」講座(港北区主催、大倉精神文化研究所/港北ボランティアガイドの会協力)の貴 …