4年8ヵ月ぶりに連載が再開した『わがまち港北』を、この年末年始にネット上で読み、地域の歴史を学び楽しんでみませんか。 1999(平成11)年1月から2018(同30)年4月まで、港北区区民活動支援センター(地域振興課、大 …
検索結果:わがまち港北
歴史エッセイの『わがまち港北』連載が復活へ――創刊から27年を迎えた地域の情報誌が、300号の節目に新たな挑戦をおこなうことを発表しました。 港北区役所(大豆戸町)4階の港北区区民活動支援センター(地域振興課)では、前身 …
地域の歴史を知り、学び、そして楽しむ――港北区の歴史、そして文化、そこに生きる人が歩む足跡を記録し、分かちあうことで、新たな未来を描こうという新連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」。 港北区内を12の地区に …
<わがまち港北歴史探訪>幻の“岸根会場”に見る、不運の東京オリンピック
街の話題, 岸根町, 横浜市神奈川区 1940年オリンピック • 東京オリンピック • 港北区の歴史 • 東京2020オリンピック • わがまち港北 • 聖火リレー • 新型コロナウイルス影響 • オリンピック延期 • わがまち港北歴史探訪 • 岸根公園 • 幻の東京五輪
【わがまち港北歴史探訪(南部編)第1回】1999(平成11)年から20年超にわたって港北区内の歴史を掘り起こし、このほど全3巻の刊行が完結した書籍『わがまち港北』(平井誠二、林宏美著)。本連載では同書に収録されたエピソー …
【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き~第3回:菊名(前編)ー新横浜周辺ー
JR横浜線, 新横浜1~3丁目, 公共施設, 地下鉄, 篠原町, 新横浜周辺の企業, 地域の祭り・イベント, 大豆戸町(新横浜側), 講演会・芸術関連など, 相鉄・東急 新横浜線, 岸根町, 鳥山町, 新幹線, 小机町, バス路線, 横浜北線(きたせん), 菊名4~7丁目, 観光情報, 篠原北1~2丁目, 錦が丘, 大豆戸町(大倉山側), 菊名1~3丁目, 富士塚1~2丁目, 港北区 大倉精神文化研究所 • 新横浜の歴史 • 新横浜駅 • わがまち港北 • 相鉄・東急直通線 • 菊名の歴史 • 横浜アリーナ • 港北消防署 • 港北警察署 • 林宏美 • 新横浜ラーメン博物館 • エッセイ • こうほく歴史まち歩き • 港北区役所 • 港北区の歴史 • わがまち港北番外編 • 港北公会堂 • 新横浜駅前公園 • KOSE新横浜スケートセンター
地域の歴史を知り、学び、そして楽しむ――港北区の歴史、そして文化、そこに生きる人が歩む足跡を記録し、分かちあうことで、新たな未来を描こうという新連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」を、今年(2021年)1月 …
地域の歴史を知り、学び、そして楽しむ――港北区の歴史、そして文化、そこに生きる人が歩む足跡を記録し、分かちあうことで、新たな未来を描こうという新連載「【わがまち港北番外編】こうほく歴史まち歩き」を、先月(2021年)1月 …
地域の歴史を知り、学び、そして楽しむには――横浜市の北部に位置し、市内で最多の人口を持つ「港北区」の過去、そして今を知り、学び、そしてそれについて語れる機会は、そう多くはありません。 港北区の歴史、そして文化、そこに生き …
“港北を好きになって”と著者の平井さん、最新「わがまち港北」を図書館に寄贈
街の話題, 新横浜1~3丁目, 公共施設, 篠原町, 子育て・教育, 新横浜周辺の企業, 小・中学校, 大豆戸町(新横浜側), 講演会・芸術関連など, 岸根町, 鳥山町, 小机町, 大豆戸町(菊名寄り), 菊名4~7丁目, 篠原北1~2丁目, 錦が丘, 大倉山1~5丁目, 大倉山6~7丁目, 大豆戸町(大倉山側), 師岡町, 大曽根・樽町エリア, 北新横浜1~2丁目, 新羽町, 新吉田エリア, 菊名1~3丁目, 仲手原1~2丁目, 富士塚1~2丁目, 篠原東1~3丁目, 篠原西町・篠原台町, 港北区 大倉精神文化研究所 • 林宏美 • 港北図書館 • 港北区の歴史 • わがまち港北 • 平井誠二 • 寄贈 • 歴史 • 学校図書館 • わがまち港北2 • わがまち港北3 • 大倉山記念館 • 公益財団法人大倉精神文化研究所
地域の歴史書「わがまち港北」最新刊が、港北図書館にも寄贈されました。 先月(2020年)11月27日に新発売された区内の歴史書「わがまち港北3」が、著者の郷土史研究家・平井誠二さん、林宏美さんにより、今月12月9日午前、 …
地域の歴史楽しむ「わがまち港北」、著者が区内小・中学校に最新刊を寄贈
街の話題, 新横浜1~3丁目, 公共施設, 子育て・教育, 新横浜周辺の企業, 篠原町, 小・中学校, 大豆戸町(新横浜側), 岸根町, 講演会・芸術関連など, 鳥山町, 小机町, 大豆戸町(菊名寄り), 観光情報, 菊名4~7丁目, 篠原北1~2丁目, 錦が丘, 大倉山1~5丁目, 大倉山6~7丁目, 大豆戸町(大倉山側), 師岡町, 大曽根・樽町エリア, 北新横浜1~2丁目, 新羽町, 新吉田エリア, 菊名1~3丁目, 仲手原1~2丁目, 富士塚1~2丁目, 篠原東1~3丁目, 篠原西町・篠原台町, 港北区 わがまち港北 • 金子郁夫 • 平井誠二 • 寄贈 • 歴史 • 学校図書館 • わがまち港北2 • わがまち港北3 • わがまち港北出版グループ • 大倉精神文化研究所 • 公益財団法人大倉精神文化研究所 • 大崎春哉 • 林宏美 • 港北区区民活動センター • 港北図書館 • 港北区年表 • 港北区の歴史
「わがまち」の歴史の魅力を、子どもたちに届けたい――先月(2020)年11月27日、港北区内の主要書店などで新発売された書籍「わがまち港北3」の執筆者で、区内髄一(ずいいち)の郷土史研究家として知られる公益財団法人大倉精 …
「コロナ禍」の今、ゆったり地元の街を歩き、その魅力を発見してみませんか。 港北区区民活動支援センター(港北区役所4階、大豆戸町)では、港北区内の地域活動をつなぐ情報誌「楽遊学(らくゆうがく)」を、通常は隔月で発行していま …
港北区が登場する書籍を紹介する「港北が舞台の文芸作品」。第4回の「横浜線作品」では、新横浜周辺を中心に菊名、小机など港北区内の横浜線沿線を舞台とした作品を取り上げます。 「港北区が舞台の文芸作品」連載について この連載は …
【コラム=前編】東海道新幹線が1964(昭和39)年10月1日の開業から60年を迎えます。東京から新大阪まで515キロにおよぶ路線のうち港北区内の割合は1.5%ほどですが、日本で初となる新幹線建設をめぐり、区内を舞台に3 …
港北区が登場する書籍を紹介していく「港北が舞台の文芸作品」。第3回の「大倉山編」では戦中から現代までの作品を紹介した前編に続き、この「後編」では人物に焦点を当て、大倉山に在住した作家らの書籍を紹介します。(※前編の作品編 …