新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

妙蓮寺駅から比較的近い住宅街の市有地です。

横浜市財政局は2025年度では初めてとなる市有地の公募売却を今月(2025年)6月11日(水)から行うにあたって、港北など6区にある10物件の詳細を公表しており、区内では妙蓮寺駅に近い仲手原2丁目と、川崎市境に近い下田町3丁目の物件が対象となりました。

横浜市財政局の「令和7年度第1回一般競争入札」(2025年6月11日~24日)で売却される6区の10物件一覧(募集要領より)

今回売却が決まった10カ所の土地は、道路建設時をはじめとした際の「代替地用」などとして使うために市が保有していた財産で、税金などの滞納処分で差し押さえた物件ではないといいます。

港北区内で対象となった市有地2カ所のうち、妙蓮寺駅から徒歩6分程度の住宅街に位置する「仲手原2丁目705番2(仲手原2丁目29番地)」は、市道に沿って細長い形となった326.73平方メートルの雑種地で、最低売却価格は8770万円に設定されました。

「仲手原2丁目705番2(仲手原2丁目29番地)」(326.73平方メートル)は、妙蓮寺駅から徒歩6分ほどの住宅街に細長い形で位置(横浜市財政局の募集要領より)

今から60年以上前の1964(昭和39)年12月に何らかの理由で横浜市が入手。近年は「グリーンパーキング」と名付けられた屋根付き駐車場として使われており、形状から見て道路拡幅に使う目的を持っていた用地の可能性があります。

市有地として売却対象となった市有地として売却対象となった仲手原2丁目29番地の雑種地は、道路用地として確保されていた可能性があり、近年まで屋根付き駐車場として使われていた(5月27日)

一方、区内でもう一つの物件となる「下田町3丁目809番14(下田町3丁目6番地)」(319.14平方メートル)は、川崎市中原区井田との市境に近い宅地で、最低売却価格は5869万円に設定されました。

売却は一般競争入札で行われ、6月11日(水)から24日(火)の期間(必着)に入札参加申込の受付を郵送で行うとのことです。

【関連記事】

・【過去記事】横浜市、篠原台町の宅地など市内11カ所の「市有地」売却へ入札(2022年10月14日)

・【過去記事】新羽駅近くの宮内新横浜線沿いにある“不整形な市有地”を入札で販売へ(2018年10月12日、道路用地のこんな土地も)

【参考リンク】

横浜市財政局「令和7年度第1回一般競争入札」(今回は港北など6区にある10物件を売却、2025年6月11日~24日に入札参加受付)

今回売却される仲手原2丁目の市有地に関する詳細データPDF、妙蓮寺駅から徒歩約7分)