新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

世界的なチームと対戦することで、反転攻勢へのきっかけをつかみたいところです。

横浜F・マリノスは今年(2025年)7月30日(水)日産スタジアムでイングランドプレミアリーグの「リヴァプールFC」と対戦が決まり、5月23日(金)には「2025シーズンチケット」と「トリコロールメンバーズ2025」の会員向けに先行抽選チケット販売が始まります。

7月30日(水)夜に日産スタジアムで行われる明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025「横浜F・マリノス vs リヴァプールFC」の公式ページ、リバプールFCには湘南ベルマーレ出身の遠藤航(わたる)選手も所属している

英国北西部の中心都市で、ザ・ビートルズの出身地としても知られるリヴァプール(Liverpool)本拠地とするリヴァプールFCは、プレミアリーグの名門チームで、現在行われている2024~25年シーズンではリーグ優勝を決めています。

日本での試合は2005(平成17)年12月以来、約20年ぶりだといい、今回はプレシーズンツアーとして日産スタジアムで横浜F・マリノスとの対戦が決まりました。

リヴァプールFCの日本語サイトでも横浜F・マリノスとの対戦が告知されている(リヴァプールFC日本語版サイトより)

「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 presented by 日本財団」と名付けられた一戦のチケットの本格販売はこれからで、5月23日(金)12時から26日(月)23時59分までの期間に横浜F・マリノスクラブ会員(シーズンチケット/トリコロールメンバーズ)向けの先行抽選販売を実施。

続いて6月6日(金)18時からJリーグチケットでの車椅子席販売、6月11日(水)18時からJリーグチケットでの一般先着販売が行われます。

チケット価格は大人8000円(ゴール裏2階)から15万円(ピッチサイドシート)、子ども料金ゴール裏2階席(5000円)と同1階席(6000円)のみ設定されています。

7月30日(水)夜に日産スタジアムで行われる「横浜F・マリノス vs リヴァプールFC」の席種と価格、横浜F・マリノスは図左側の「北サイド」がホーム。比較的安価なゴール裏席の希望者が多くなるとみられ、抽選販売の際は複数の席種を記載するよう呼びかけも見られる(試合の公式ページより)

7月30日(水)の試合当日は18時30分のキックオフを予定しており、ナイターでの開催となります。

今季のF・マリノスは、AFCチャンピオンズリーグエリートこそ準々決勝まで進んだものの、リーグ戦では早々の監督交代や、15試合消化時点で勝ち点8の最下位に低迷するなど明るい話題が少ない状態。世界の強豪クラブとして知られるリヴァプールFCとの対戦で、現状を変える何かをつかみたいところです。

【参考リンク】

2025年7月30日(水)日産スタジアム「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025 presented by 日本財団」~横浜F・マリノス vs.リヴァプールFC(試合の公式案内ページ、チケット情報など)

7/30(水)明治安田Jリーグワールドチャレンジ2025「横浜F・マリノス vs リヴァプールFC」クラブ会員先行抽選販売に関するお知らせ(横浜F・マリノス)

リヴァプールFCの日本語サイト(試合結果など)