新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

2025年の春募集で港北区内は高齢単身・2人世帯向けの物件が中心となりました。

横浜市営住宅の「2025年春(4月募集)」の申し込み受付が一昨日(2025年)4月9日から始まり、18日(金)まで行われています。

菊名駅西口から徒歩10分ほどの場所にある「市営大豆戸町住宅」(2025年4月)

今回は市内全域の503戸で募集が行われるなか、港北区内の物件は合計13戸にとどまりました。

注目は菊名駅西口から徒歩約10分、大豆戸地域ケアプラザ近くに位置する「市営大豆戸町住宅」です。市が直接建設した住宅のなかでは港北区南部で唯一の存在となっており、42戸と小規模であることからほとんど新規募集は行われていません。

今回、市営大豆戸町住宅では「一般世帯向」と「子育て世帯専用住宅」、「高齢単身者用」でそれぞれ1戸を募集しており、複数の物件が出たのは2020年の春以来5年ぶりとなりました。

このほか市営では「高齢単身者用」で「市営南日吉住宅」(日吉本町4、コンフォール南日吉内)の1戸で募集が行われます。

民間から借上型の「ロータス綱島」は新綱島駅から徒歩6分ほど(2023年4月)

一方、民間が建設した住宅を市が市営住宅として借上げる「借上型」は、高齢単身または2人世帯向けが対象となりました。

北新横浜駅から徒歩8分ほどの新横浜大橋近くに位置する「ポレポレ・K」や、新横浜駅篠原口から徒歩10分ほどの新横浜1丁目にある「ひかるコート横浜」、新吉田東7丁目の新吉田小学校南バス停至近の「グランジュ綱島」、新綱島駅から徒歩6分ほどの綱島東1丁目にある「ロータス綱島」は複数物件で募集が行われます。

なお、市営住宅の申し込みは、横浜市内に在住・在勤が6カ月以上で、なおかつ世帯の月収額が15万8000円以下(世帯における1年間の総所得金額を計算し、そこからあてはまる控除額をすべて差し引いた残りの金額を12カ月で割った額。高齢者・障害者・中学校卒業までの子がいる世帯などは別の基準あり)など、所得額をはじめとした応募制限が設けられています。

横浜市内の駅には市営住宅募集のポスターが貼られている場所も見られる(2025年4月、日吉駅)

港北区内の募集物件は次の通りです。

<住宅単位募集(一般世帯向)>

  • 市営大豆戸町(大豆戸町316):1戸

<住宅単位募集(子育て世帯専用住宅)>

  • 市営大豆戸町(大豆戸町316):1戸

<高齢二人世帯向(借上型)>

  • ポレポレ・K(北新横浜2):2戸
  • ひかるコート横浜(新横浜1):2戸
  • グランジュ綱島(新吉田東7):1戸

<高齢単身者用(直接建設)>

  • 市営南日吉(日吉本町4):1戸
  • 市営大豆戸町(大豆戸町316):1戸

<高齢単身者用(借上型)>

  • ポレポレ・K(北新横浜2):1戸
  • グランジュ綱島(新吉田東7):1戸
  • ロータス綱島(綱島東1):2戸

)この記事は「新横浜新聞~しんよこ新聞」「横浜日吉新聞」の一部共通記事です

【参考リンク】

市営住宅の入居者募集・抽選のご案内(横浜市住宅供給公社)

市営住宅の入居者募集について(入居基準など、横浜市建築局)

市営住宅一覧(横浜市建築局、市営だけで港北区内は335戸、借上型は342戸、このほか日吉の「市営さかえ住宅」が建て替え中)