美しい桜の花は、イベント開催当日、晴天の錦が丘の町を彩るのでしょうか。
東急東横線・JR横浜線菊名駅を最寄りとする、横浜市港北区錦が丘やと富士塚2丁目の一部などをエリアとする「錦が丘町内会」は、今月(2025年)3月23日(日)10時から14時まで、「第17回錦が丘桜まつり」を、同町内会と同実行委員会の主催として開催します。
オープニングを彩る「菊名小学校マーチングバンド演奏」と「行進(パレード)」は10時から11時までを予定(雨天中止)。
菊名駅から徒歩約5、6分の「錦が丘ロータリー」(錦が丘11-14)での立ち演奏から南西側に向かう東雲通り、つづき歯科医院(同7-22)前を経てロータリーに戻る月見坂、15番地側へと向かう桜木坂を往復し、再びスタート地点のロータリーに戻るとのことです。
また、「錦が丘クイズラリー」として、錦が丘町内を散策するクイズラリーを開催。
クイズに答えながら町内を「ぐるり散策」するという内容になっているといい、「あなたの知らない、新たな錦が丘の一面を発見できるかも」(同町内会)と、パレードとともに参加賞を用意し、多くの参加を呼び掛けます。
また、「錦市(にしきいち)」と名付けた模擬店コーナーでは、「子ども会」によるスーパーボール釣りや駄菓子店、「緑の会」による春の花苗や鉢花の販売や糸電話遊び、手作りお赤飯・炊き込みご飯や、錦が丘名物「パウンドケーキ」の販売、フリーマーケットの開催も予定しているとのこと。
「シニアクラブ」による喫茶コーナー・カフェ「さくら茶屋」も、錦が丘町内会館(錦が丘11-2)内で実施する予定とのことです。
さらに、錦が丘で大災害があったときの備蓄庫内にある保存食を知ってもらうための「防災保存食の試食会」も行われるとのこと。「皆さまの参加で備蓄にふさわしいものを選んでいただければ」(同)と、いざの災害に地域ぐるみで備えることの大切さを伝えます。
桜まつりや模擬店などは会場はロータリー付近や町内会館内、会館前の道路などを使用し行われる予定です。
「徐々に春が近づいて来るのを感じるこの頃。緑と桜と外の空気をいっぱい吸って、春を楽しみませんか。遊んだり、お買い物をしたりして楽しみましょう。ご家族、お友だちとお誘いの上、会場にお出かけください」(同)と、当日の多くの来場参加を呼び掛けています。
なお、準備や片付け、マーチングバンド行進(パレード)などのため、当日は周辺道路で一時交通規制を行う予定となっており、通行の際は注意が必要です。
【関連記事】
・菊名地区の錦が丘にホームページ誕生、シンボル・桜情報も発信で“街を盛り上げる”(2023年3月26日)
【参考リンク】
・第17回錦が丘桜まつりのページ(同)