横浜市交通局は今月(2025年)3月15日(土)に市営バスの一部路線でダイヤ改正を行います。港北区内では28・38・39・41・59・96の各系統が対象となっており、一部便の発着時刻の変更が中心ですが、28系統では減便も行われます。
28系統(新羽駅~東方町~ららぽーと横浜~佐江戸中央~中山駅北口)は、かつて「ららぽーと横浜」の施設内まで乗り入れていた41系統を分割する形で2023年1月に新設された路線。
同施設の目の前に位置する緑産業道路沿いに置かれた「ららぽーと横浜停留所」に停車する唯一の路線となっていますが、今回は夜間に減便を実施。「新羽駅」で見ると、平日1日あたり16本が14本に、土曜日は同16本を13本に、休日は同14本を12本に削減されることになりました。
38系統(鶴見駅西口~東高校前~港北小学校前~菊名橋~東神奈川駅西口~横浜駅西口)は、妙蓮寺駅が最寄りとなる「菊名橋」停留所で見ると、平日は始発バスなど上下2本で1分程度の変更が行われ、土曜日も上下1~2本で最大2分の変更があります。
39系統(中山駅前~緑車庫前~小机駅前~篠原池~東神奈川駅西口~横浜駅西口)は、「小机駅前」で見ると、平日14時台の横浜駅西口行2本で最大3分の変更があり、緑車庫前行は平日8時から11時台と16時台の一部便で最大9分幅の時刻変更が行われます。
41系統(鶴見駅西口~菊名駅前~大倉山駅前~新羽駅~東方町~川向町折返場/新横浜駅~大倉山駅~下町会館前~新羽駅~東方町~中山駅北口など)は時刻変更を実施。
「大倉山駅前」で見ると鶴見駅西口行は平日6時・17時・18時台の一部便で最大4分、土曜日の11時~21時台に最大6分程度の変更を実施。新横浜駅前行では平日23時9分発の最終便が23時15分発に変更となり、土曜日は8時から19時台の便に最大9分の変更があります。
また、41系統の下町会館前を経由する中山駅北口行と、川向町折返場行は平日6時~8時と19時台に最大2分程度の変更があり、土曜日の10時~17時・20時台で最大3分程度の変更が行われます。
59系統(横浜駅西口~菊名駅前新~大曽根町~綱島駅)では、途中の「白幡東町」の新綱島方面行き停留所が廃止となる影響で、「菊名駅前」で見ると新綱島方面行の発車時刻を1分早める変更が行われます。
96系統(新横浜駅前~川向南耕地~東方町~新羽駅)は、「新横浜駅前」で見ると平日7時と17時台の便に最大6分の時刻変更が実施されます。
【関連記事】
・【前回の改正時】<市営バス>10月に再び改正、港北区内は6・39・41・59・104系統など対象(2024年9月26日)
【参考リンク】
・横浜市交通局「令和7年3月15日実施 市営バスダイヤ改正について」(改正全路線の時刻表リンクあり、港北区内は38・39・41・59・96系統などが対象)
・市営バス路線マップのPDF版(2025年1月版を提供)
・「新横浜駅前」の時刻表一覧 ※41系統/96系統ほか
・「大倉山駅前」の時刻表一覧 ※41系統ほか
・「菊名駅前」(綱島街道沿い)の時刻表一覧 ※41系統/59系統
・「新羽駅」の時刻表一覧 ※41系統/96系統ほか
・「菊名橋」(水道道沿い)の時刻表一覧 ※38系統ほか
・「篠原池」(岸根公園駅前)の時刻表一覧 ※39系統
・「小机駅前」の時刻表一覧 ※39系統