【法人サポーター会員によるPR記事です】新横浜駅前のホテルで、人生のパートナーを探すための「お試し体験」にトライしてみませんか。
JR・地下鉄・相鉄線・東急線新横浜駅前(アリーナ側出入口)にある新横浜グレイスホテル(新横浜3)は、直営の結婚相談所「マリッジサロン」を2023年10月に開業。
昨年(2024年)10月に1周年を迎えたことを記念し、入会料6万6千円(価格は全て税込)と登録料6万6千円を体験期間の30日間は無料とし、初期費用は仮入会金1万1千円のみとなる「開業1周年記念30日間お試しキャンペーン」を同年末まで実施したところ、大きな反響があったといいます。
そのため、「今春(2025年)5月末日まで期間を延長し実施しています」と、同サロン専任カウンセラーの丸山弘子さん。

新横浜グレイスホテル「マリッジサロン」専任カウンセラーの丸山さん。同ホテル2階のブライダルサロン内で会員登録や相談対応を行う。「一度お手続きをいただければオンライン(Zoom)でのお打ち合わせも可能です」と多忙な会員にとっての利便性を考えての対応も行っている
「それまで敷居が高い、と感じた結婚相談所の雰囲気や入会後のイメージがつかめるとのお声をいただいています」と、“負担少なく気軽に”同サロンを試してもらえることでの反響の大きさを喜びます。
会員数・成婚数が業界No.1(日本マーケティングリサーチ機構、2023年12月調査、大手結婚相談所・連盟を対象)のIBJ(株式会社IBJ、東京都新宿区)に加盟、日本最大級の婚活ネットワークを利用し、約9万人の会員の中から「条件に合うお相手」を探していくことでの安心感を提供しています。
その中でも、「当マリッジサロンでは、婚活自体が初めて、ゼロからスタートという方も多く見られます」と丸山さん。
現在では、年代層は20代から60代まで。なかなか“結婚”そのものをイメージしにくい時代となっていることもあるのか、本人からの入会のほか、親や親戚、友人などからの入会の勧めにより登録するケースも多くあるといいます。
地元ホテル直営の相談所ならではの入会のメリットとして、「当ホテルのブライダルサロンやティーラウンジでの『お見合い』(1回あたり5500円、ティーラウンジでの飲み物代は別途)に臨めることで、リラックスして初対面の時間を過ごしていただけます」と、同ホテルを“ホーム”として活用することができるメリットも感じてもらえると語ります。
「お見合い」後に「プレ交際」に進む場合、もしくは体験期間内(30日以内)に継続しての活動を希望する場合には、正規入会(入会料・登録料のほか月会費1万3200円)に移行して継続しての活動を行うしくみとなっています。
かつて新横浜に18年間在住、地元・新横浜町内会の子ども会などの活動にも関わった経験を持つ丸山さんは、「ここ新横浜にある当ホテルを拠点とし、生涯のパートナーとなるお相手を探していただければ」と、“場所を問わない”マッチングアプリなどとは異なり、地元・新横浜を拠点にしての婚活を応援したいと意気込みます。
また、個人の入会はもちろん、地元の企業・団体に福利厚生の一環としての利用を案内するケースも増えているといい、「近隣企業様限定での優待も行っておりますので、ぜひお声かけいただければ」と、法人・団体などからの入会やサービスの利用も呼び掛けます。
成婚の際には成婚料(26万4千円)がかかりますが、「グレイスホテルグループの施設を挙式会場としてご利用いただければ、成婚料は半額となります。また、成婚による退会の後も、結納や、結婚式のプランニングまで、お二人の門出に必要なサポートをいたしますので、ご安心ください」と丸山さん。
男女問わず、仕事、そしてプライベートに多忙だといわれる“婚活世代”の未来を、同ホテルらしいホスピタリティで全面的、かつ継続的に応援していくことでの新たなカップル(夫婦)の誕生につながっていくことを期待したいところです。
(※)この記事は「新横浜新聞~しんよこ新聞」「横浜日吉新聞」の共通記事です
(※)記事の掲載内容については、直接「新横浜グレイスホテル マリッジサロン」にお問い合わせください
【関連記事】
・【開業時の記事】[PR]新横浜グレイスホテルが「マリッジサロン」、専任スタッフが婚活をサポート(2023年12月5日)
・[PR]春爛漫・苺のアフタヌーンティーを楽しむ、新横浜のホテルラウンジで(2025年2月3日)
・[PR]新横浜のホテルがティーラウンジ刷新、苺で彩る「記念セット」メニューも(2023年3月10日)
【参考リンク】
・「新横浜グレイスホテル マリッジサロン」(新横浜グレイスホテル)※営業時間10~18時(火・水曜休)
・開業1周年記念!1カ月お試し入会キャンペーン「トライアルプラン」(同)
(法人サポーター会員:新横浜グレイスホテル提供)