新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト

港北区3年ぶりの「新春の集い」が戻ってきました。

新横浜プリンスホテルで3年ぶりに開催された「港北区新年賀詞交換会」には運営側も含めると約400人もの人々が集まった

新横浜プリンスホテルで3年ぶりに開催された「港北区新年賀詞交換会」には運営側も含めると約400人もの人々が集まった

きのう(2023年)1月5日(木)11時30分より、新横浜プリンスホテル(新横浜3)にて「港北区新年賀詞交換会」(同実行委員会、事務局:港北区総務課)が開催され、各地区の自治会町内会長地域まちづくりを担う人々が来場。

3年ぶりとなる「新春」らしい交流のひとときを分かち合いました。

毎年恒例の会場だった同ホテル5階の宴会場(シンフォニア)入口では、各地区の地域まちづくり関係者や港北区役所の職員が受付を担当。

これまでの大きなテーブルから料理を取る「バイキング形式」ではなく、各テーブルに料理や飲み物が振舞われた

これまでの大きなテーブルから料理を取る「バイキング形式」ではなく、各テーブルに料理や飲み物が振舞われた

新型コロナウイルス禍直前の2020年におこなわれた最後の開催以来3年ぶり、いまだに「第8波」とよばれるコロナ流行の最中でもあることから、「感染症対策として、いままでの大型テーブルでのバイキング形式から、各テーブルに料理や飲み物を配置する方法に変更しました」と、今回の企画を担当した区総務課の今井輝子さん

最後の開催時に来場した約1100人案内状を送付、「事前入金」のみでの申し込みをおこなった約370人のうち、約350人が来場。「これまでおこなってきた広報やホームページでの事前告知や、当日受付での“飛び入り”参加の受け付けも実施していません」と、“コロナ対策”をより強化しての開催であることを明かします。

J1リーグで3年ぶり優勝をおさめた横浜F・マリノスによるシャーレやトロフィーの展示もおこなわれた

J1リーグで3年ぶり優勝をおさめた横浜F・マリノスによるシャーレやトロフィーの展示もおこなわれた

それでも、「実施できたこと」を喜び来場する人々を、実行委員会の川島武俊委員長(港北区連合町内会長)ほか各地区の連合町内会・自治会長からなる実行委員や、港北区を代表して区長や副区長らが出迎え、新年らしい和気あいあいとした空間を演出。

会場では、区内を中心に演奏活動を行う「港北三曲会」による筝(こと)・尺八の演奏や、昨年、3年ぶりにJ1リーグでの優勝を決めた横浜F・マリノスが獲得したシャーレとトロフィーも展示されるなど、華やかな新年の祝賀ムードを盛り上げていました。

新春のあいさつや「港北区民表彰」も

川島実行委員長は「コロナ禍を無駄にしない」との想いを披露していた

川島実行委員長は「コロナ禍を無駄にしない」との想いを披露していた

おおむねの来場者が集まったタイミングで会の「本番」に向かう祝賀式典がスタート。

関治美副委員長(新吉田あすなろ連合町内会会長)による「開会の辞」横浜市歌の「黙唱」の後、川島実行委員長(篠原地区連合自治会長)が「イベントの目的や“誰のためにおこなうか”ということをもう一度見直し、活動の復活に向けてこの1年取り組んでいきたい」とあいさつ。

漆原区長は「新横浜線の開業などもあり、街づくりを一層進めていきたい」との決意を語っていた

漆原区長は「新横浜線の開業などもあり、街づくりを一層進めていきたい」との決意を語っていた

漆原順一港北区長は、3月18日に開業する「相鉄・東急直通線(新横浜線)」についてや、来年(2024年)3月にオープン予定の港北区民文化センター(綱島東1)、2027年開催予定の「横浜国際園芸博覧会」についても触れ、「区民としても、活気ある、住みたい、住み続けたい港北区にしていきたい」との想いを力強く語っていました。

また、山中竹春市長からのメッセージを漆原区長が代読し、昨年の11月の「港北ふれあいまつり」のリアル開催や「新横浜パフォーマンス」イベントに来場して感じた活気や地域まちづくりを行なう人々への感謝の想いを披露。

港北区スポーツ推進委員連絡協議会の小松会長が乾杯の発声をおこない「本番」がスタート

港北区スポーツ推進委員連絡協議会の小松会長が乾杯の発声をおこない「本番」がスタート

昨年8月末に市が発表した2022年から2025年までの「中期計画」内でも基本戦略として触れている「子育てしたいまち 次世代を共に育むまち」にしていきたいという“市の未来像”についても触れていました。

来賓として来場した横浜市会議員神奈川県議会議員国会議員や祝電についても紹介した後、港北区スポーツ推進委員連絡協議会の小松賢吉会長乾杯の発声をおこない、いよいよ開宴。

港北区内で活動する3つの団体への「区民表彰」もおこなわれた

港北区内で活動する3つの団体への「区民表彰」もおこなわれた

「港北三曲会」による再びの演奏や、横浜F・マリノスの代表で横浜マリノス株式会社の中山昭宏新社長によるあいさつ、地域まちづくりに貢献した区内の3つの団体の活動を称(たた)える「港北区民表彰」の表彰式もおこなわれ、それぞれに大きな拍手が送られていました。

最後は、実行委員会の高橋静明監事(大曽根自治連合会会長)の「閉会の辞」と「一本締め」で会が閉宴。

港北区のまだ見ぬ「2023年(令和5年)」の風景を、それぞれが想像し思い描く約1時間半もの時間となったようです。

【当日の様子】

会場は「恒例」晴天の新横浜プリンスホテルで開催

会場は「恒例」晴天の新横浜プリンスホテルで開催

「実行委員」の各地区の連合自治会・町内会長が来場者を出迎えた。1月から区こども家庭支援課に異動し「学校連携・こども担当課長」に昇進した元地域振興課の宮澤ゆう子さん(右)の姿も

「実行委員」の各地区の連合自治会・町内会長が来場者を出迎えた。1月から区こども家庭支援課に異動し「学校連携・こども担当課長」に昇進した元地域振興課の宮澤ゆう子さん(右)の姿も

区役所職員や地域まちづくりをおこなう「街の顔」となっている人々が受付で来場者を出迎えていました

区役所職員や地域まちづくりをおこなう「街の顔」となっている人々が受付で来場者を出迎えていました

新吉田あすなろ連合町内会会長の関実行副委員長が「開会の辞」で登壇

新吉田あすなろ連合町内会会長の関実行副委員長が「開会の辞」で登壇

尺八奏者の三橋貴風(みつはしきふう)さんが会長を務める「港北三曲会」について漆原区長が紹介

尺八奏者の三橋貴風(みつはしきふう)さんが会長を務める「港北三曲会」について漆原区長が紹介

「新年」らしい和の演奏に大きな拍手が上がっていました

「新年」らしい和の演奏に大きな拍手が上がっていました

一般参加者のみで約350人。「待ちわびた」賀詞交換会の時間、瞬間の感動を分かち合っているかのようでした

一般参加者のみで約350人。「待ちわびた」賀詞交換会の時間、瞬間の感動を分かち合っているかのようでした

「到着順」に港北区選出の横浜市会議員を紹介。マイクを握るのは「今回の担当」となった酒井誠議員

「到着順」に港北区選出の横浜市会議員を紹介。マイクを握るのは「今回の担当」となった酒井誠議員

国会議員も紹介。鈴木馨祐(けいすけ)衆議院議員、中谷一馬衆議院議員、佐々木さやか参議院議員(写真右より)

国会議員も紹介。鈴木馨祐(けいすけ)衆議院議員、中谷一馬衆議院議員、佐々木さやか参議院議員(写真右より)

開宴後も「港北三曲会」が演奏。各テーブルには少しずつ料理と飲み物が提供されていました

開宴後も「港北三曲会」が演奏。各テーブルには少しずつ料理と飲み物が提供されていました

横浜マリノス株式会社の中山昭宏新社長(前副社長)が力強く優勝報告とシャーレ・トロフィーの紹介をおこなっていました

横浜マリノス株式会社の中山昭宏新社長(前副社長)が力強く優勝報告とシャーレ・トロフィーの紹介をおこなっていました

高田地区の皆さんも久しぶりの新春の集いに「ほっこり」とした笑顔を見せていました

高田地区の皆さんも久しぶりの新春の集いに「ほっこり」とした笑顔を見せていました

元港北区長で公益財団法人横浜市スポーツ協会の栗田るみ専務理事も来場。新吉田町会会長で新吉田連合町内会副会長の土志田勉(としだつとむ)さんと

元港北区長で公益財団法人横浜市スポーツ協会の栗田るみ専務理事も来場。新吉田町会会長で新吉田連合町内会副会長の土志田勉(としだつとむ)さんと

「港北オープンガーデン」運営委員会の中村文太郎リーダーが港北区民表彰を受賞

「港北オープンガーデン」運営委員会の中村文太郎リーダーが港北区民表彰を受賞

「港北オープンガーデン」を支えてきた人々も感慨深い表情を浮かべていました

「港北オープンガーデン」を支えてきた人々も感慨深い表情を浮かべていました

続いて「港北区高齢者支援ネットワーク」が「港北区民表彰」を受賞。港北区医師会会長の鈴木悦朗(よしろう)代表が表彰状を受け取っていました

続いて「港北区高齢者支援ネットワーク」が「港北区民表彰」を受賞。港北区医師会会長の鈴木悦朗(よしろう)代表が表彰状を受け取っていました

同じく「港北区民表彰」を受賞した「介護を考えるぶどうの会」は、小形晴身(はるみ)代表にかわり、宮澤よし子さんが表彰状を受け取り、メンバーとその喜びを分かち合っていました

同じく「港北区民表彰」を受賞した「介護を考えるぶどうの会」は、小形晴身(はるみ)代表にかわり、宮澤よし子さんが表彰状を受け取り、メンバーとその喜びを分かち合っていました

大曽根自治連合会会長で実行委員会の高橋監事が最後に凛々しい「関東風」の一本締めで場を締め括(くく)っていました

大曽根自治連合会会長で実行委員会の高橋監事が最後に凛々しい「関東風」の一本締めで場を締め括(くく)っていました

最後まで実行委員会メンバーが来場者を見送る姿も。それぞれの表情に笑顔と「達成感」がみなぎっているかのようでした

最後まで実行委員会メンバーが来場者を見送る姿も。それぞれの表情に笑顔と「達成感」がみなぎっているかのようでした

港北区役所の職員らが最後まで対応。来年も、また「この場所」で。

港北区役所の職員らが最後まで対応。来年も、また「この場所」で。

)この記事は「新横浜新聞~しんよこ新聞」「横浜日吉新聞」の共通記事です

【関連記事】

【2023年】新横浜など港北区(南部エリア)周辺で予定される出来事・イベント(2023年1月1日)

【2023年】日吉・綱島・高田など「港北区北部」周辺で予定される出来事・イベント(横浜日吉新聞、2023年1月1日)

【参考リンク】

港北区連合町内会のサイト ※実行委員会の中心を担っている