新横浜・菊名・大倉山・新羽など港北区南部の地域情報サイト
週間ランキング

週間ランキングこの一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今月(2021年)9月24日(金)から30日(木)までの7日間に計3万53ページが表示されたなかで、もっとも読まれた記事は、4週連続で9月9日に公開した「世界優勝のパティシエが“再び”地元へ、9/10(金)菊名駅前に新洋菓子店」の記事でした。

読まれた記事のベスト10は以下の通りです。カッコ内は表示回数(ページビュー=PV)と記事公開日。

  1. 世界優勝のパティシエが“再び”地元へ、9/10(金)菊名駅前に新洋菓子店(9月9日、1,598)
    → 4週連続でトップとなりました。新横浜・大豆戸町の「フランス料理HANZOYA(ハンゾウヤ)」で修業したオーナー・パティシエが菊名駅西口(JR駅舎側)の駅前で「パティスリー ラトリエ ドゥ アンティーク」を横浜・石川町から移転オープンしています
  2. 神奈川県「緊急事態」は9月末の解除なるか、“段階的緩和”で政府に要望(9月27日、802)
    → 今週9月26日(日)時点で、1都3県の知事は国に「段階的な緩和」を行う際の方針を明確にするよう求めていました。国に方針を明示させることにより、知事らは「その裏付けとなる確実な財源措置を要望する」(要望書)という点を実現させたかったのかもしれません
  3. <2021年基準地価>港北区内の「宅地」上昇維持、新横浜など「商業地」停滞(9月24日、613)
    → 7月1日時点の地価を示す「基準地価」では、新型コロナウイルス禍の影響で昨年から鈍化が続いていますが、港北区内では何とかプラス成長を維持。ただ、新横浜などの商業地は苦しい状況です
  4. <神奈川県>高校・中学・小6の「受験生」向け優先接種も新横浜で実施(9月25日、575)
    → 10月を前に横浜市内ではかなり予約が取りやすくなっていますが、新横浜では「モデルナ」のワクチンを使い、県内の受験生が優先接種できるようになっています
  5. 9月末で神奈川県「緊急事態」ようやく解除、マスク飲食店のみ酒類提供(9月29日、469)
    → 4月20日に始まった「まん延防止等重点措置」と「緊急事態宣言」がようやく解除され、きょう10月1日(土)から5カ月以上ぶりに“通常の日”が訪れました。まだ油断はできない状況なので、これまでの感染対策を継続しながら、少しずつ日常を取り戻していきたいところです
  6. <JR横浜支社>菊名・新横浜・小机など70駅に「デジタル駅スタンプ」(9月29日、421)
    → スマートフォンアプリを使い、きょう10月1日から1年間にわたって「デジタル駅スタンプ」が70駅に設けられます。身近な行楽としてスタンプ集めも面白いかもしれません
  7. <羽沢横浜国大>駅前再開発が始動、23階建てビル着工へ、ドラッグストア出店も(2月1日、406)
    → 今年2月の記事ですが、2週連続でランキングに登場しました。2022年度下期(2022年10月~2023年3月)に設定された「相鉄・東急直通線」の開業時期まで「最短なら残り1年」「最長でも残り1年半」という段階にまで近づいてきました。予測不能なアクシデントが起きて開業延期ということにならないことを祈ります
  8. <横浜市>関内駅前で「16~39歳」に接種、深夜早朝の会場は阪東橋に(9月28日、371)
    → 新横浜駅近くでは受験生向け、関内駅前では若者向け、深夜や早朝の接種は南区阪東橋の市立大医療センターでという体制が整いました。9月29日時点で横浜市は58.11%、神奈川県全体では57.21%という「2回接種率」をさらに加速できるでしょうか
  9. 「悲惨な事故から命守りたい」と新署長、新横浜で秋の交通安全運動“出発式”(9月24日、308)
    → 今年3月に就任した港北警察署長や、地域の交通安全団体などが新横浜駅前交番で「秋の全国交通安全運動」の出発式を行いました。コロナ禍から日常へと少しずつ戻るなかで、交通事故も防いでいかなければならないところです
  10. <記事ランキング>相鉄・東急の新横浜駅、高層ホテルで「富士山」眺望など(9月25日、301)
    → 先週9月25日(土)のランキング記事です

※「週間ランキング」のバックナンバーはこちら

※「日吉・綱島・高田エリア」の週間ランキングはこちら