この一週間に読まれた記事のベスト10を紹介する「週間ランキング」。今月(2019年)8月23日(金)から29日(木)までの7日間に計4万9621ページが表示されたなかで、もっとも読まれた記事は、8月23日に公開した「新横浜のドーナツチェーンが出前館に対応、進むファストフード店の宅配」の記事でした。
読まれた記事のベスト10は以下の通りです。カッコ内は表示回数(ページビュー=PV)と記事公開日。
- 新横浜のドーナツチェーンが出前館に対応、進むファストフード店の宅配(8月23日、1,791)
→ 新横浜駅ビル「キュービックプラザ」の3階にある米国系ドーナツチェーンが配達サービスを拡充させていることを機に、新横浜にある他のファストフードの宅配対応状況も調べました - 「食の物語」を伝えたい、社長の翁(おん)さんが営む新横浜の中華料理店(8月23日、1,244)
→ アリーナ通りとスタジアム通りが交わる位置にあるカキヤビル(KAKIYAビル)地下で、長年にわたって中国料理「山海楼(さんかいろう)新横浜店」を運営する経営者に話を聞きました - ケルヒャーが新横浜に移転2周年、初めての展示品入れ替えや下取りプログラム(8月28日、1,087)
→ 2年前に太尾新道交差点すぐの大豆戸町へ本社を置いているのが、ドイツの大手清掃機器メーカーの日本法人・ケルヒャージャパン。顧客との接点であるケルヒャーセンターの動向記事です - 相鉄・JR「羽沢横浜国大駅」開業は2019年11月末、ダイヤとJR側車両は最終調整(3月29日、1,026)
→ 2週連続でランキング入りしました。開業まで残り3カ月となりました - 買物だけじゃない「イケア港北」、レストランの驚きメニューとカレーの安さ(2017年6月12日、854)
→ 古い記事ですが、定期的に読まれ続けており、2週連続でランキング入りしました - 今週末8/24(土)の「夏祭り」は菊名ハイツ、篠原八幡神社、仲手原で(8月21日、765)
→ 2019年の夏祭りは先週で終了となりました。9月からは各地で秋祭りが始まります - <市教委が予測>少子化でも児童生徒が増える港北区内の小中学校はどこか(8月19日、725)
→ 2週連続でランキング入りしました - 2019年「盆踊り」や「夏祭り」、港北区南部エリアは7月参院選後に本格化(7月1日、674)
→ 2週連続でランキング入りとなりました。今夏も夏祭り情報を多数お読みいただきありがとうございました! - 相鉄・JR直通線は1日46往復、相鉄は新型車、JRは「埼京線」車両で運行(7月17日、637)
→ 久しぶりにランキングに入りました。「埼京線」の車両は、横浜線で使っているものと同じです - <相鉄直通線>羽沢横浜国大駅の建設は順調、JR側の次駅は「武蔵小杉」か(2018年1月18日、560)
→ 古い記事ですが、今も定期的に読まれ続けてしまっており、久しぶりのランキング登場となりました
※「週間ランキング」のバックナンバーはこちら
※「日吉・綱島・高田エリア」の週間ランキングはこちら